新しい技術ができても、そう簡単には事業は消えない

ブロックチェーン技術が出てきても銀行は消えない。本質的に、情報業だから。お金の動きとありかを情報として知ってることがコアでしょ。あのポジションと獲得したナレッジ、積み重ねた信用は新たな収益機会を得られるはず。っていうか今でも儲けるところでがっつり儲けてるでしょ。日本人の貯金信奉や銀行依存は、むしろ銀行の強さ。小学生の頃、銀行行ったら眠そうにあくびしてる人窓口にたくさんいたけど、今、『え、ホテルですか!』って思うぐらい接客とか応対に力入れてる感じ。

融資の部門は儲かってる事業、儲かってない事業がよーくわかるし、個人の預金見れば金があるところわかるし、金あるところに資産運用の話とかもっていけるわ、不動産との絡みもあるわ、、、、、。手数料で稼いで、融資で稼いで、金融商品で稼いで、コンサルティング稼いで。情報さえあれば、関連事業立ち上げていろんなことできるでしょ。

コンサルとか広告代理店とか銀行とか商社とか保険とか、一般的な感覚では何してるのかよくわかんない事業でかつ平均年収高いところは、なかなか潰れない。儲けるのがうまい。そこにはビジネスモデルの妙がある。

Facebookのコアは個人情報握ってること、Googleのコアは検索情報知ってること。事業は技術だけじゃない。新興技術が出てきて技術者は失業するかもしれないけど、新興技術は事業を潰さない。

銀行でカードローンとか結構、セールスされてて、バンバン売れてる。これ、アフィリエイトサイトでやろうとしたらどれだけ大変か。

銀行なら?

貯金あるおじいちゃんやおばあちゃんが何かしらのトラブルで銀行来た場合に、通帳チラ見して、サクッとセールス。

売れる。おじいちゃん、おばあちゃんの一番求めてるのは、信用や人間味、手間暇のかからなさやわかりやすさ、親切心。

テクノロジーで効率化!効率化!とか新技術!とか言ってる人たちにはわからない世界。ネット見たらみんな意識高い系に見えるけど、20代前半ですらSNSとかに辟易してる人たくさんいるのに。

おじいちゃんやおばあちゃんがオンラインバンクとか使えるとでも?信用するとでも?

日本の金融資産のほとんどを握ってる50代以降ですら、2018年付近で『ようやくスマホに変えたわぁ』とかゴロゴロいる。で、50過ぎた人間を年寄り扱いする風潮あるけど、彼らも今の若い人間と変わらないよ。若々しいよ。昔から人間なんてだいたい同じ。

人間、年取ってくるといろんなことに騙されたり、いろんな苦労をして安定を手に入れたり、たくさん勉強したり積み上げがあったりして、何をやるにもスイッチングコストかかるの。

つまり、新しいこと始めたり、移行するのがだるいの。めんどくさいの。

物理的にも精神次元でも、変化や移行がだるくなるのよ。

そーやって考えれば、50代以降の人間にウケてるものはまだ強い。一般的な50代以降の人間から言わせたら、2000年代以降出て来た著名起業家とか詐欺師だそうですよ。

そらそうだわ。

どんな事業も、生き残りかけて新しい事業とか手を出すから、それなりに規模があって『儲け力』があるところはそう簡単には潰れない。それなりにその事業の中で良い立ち位置を得て、経営資源使わせてもらえるぐらい出世できたなら、そう簡単にクビにならないのでは。昔と比べて、バブリーな頭の人減ってて、みんなあれこれ考えてるから、そうそうおっきなところがバタンってならないと思う。いろんなところが、情報やコンサルにお金使って学ぶようになった結果でもあるのかもしれないけど。

個人レベルでも、みんな、いろんなこと学ぶようになっていろんなマネタイズ知ってるこのご時世、企業は尚更ですわな。

銀行にいたらスキルつかないとか言って転職する人がいる一方で、銀行行けば儲けのカラクリとお金の匂いがわかるといって戦略的に就職していく人がいる。

昔、起業したくて勉強のために銀行行くという人と話したことあって、その人が言ってた。

いろいろ学んだ結果、一番美味しいのはコンサルです!て。

やはり利益率こそ大事、と。

同意します。

ネットで煽りコピー使いまくってる怪しい会社にこれからはコンサルビジネスがアツイですとか説得されるのと、銀行で働いた経験なら得た知見だと、後々、どこまでアクセル踏めるかに差が出てくるでしょう。

(私の実践経験から言わせると、初期資本やランニングコスト、利益率の話はまだ良いとしても、在庫抱えるビジネス、在庫の管理金がかかるビジネス、在庫の賞味期限が短いビジネス、資金繰りが苦しいビジネスは最悪です。私の在庫嫌いは異常。)

銀行とかコンビニとかマクドナルドとかって、スキルつかないとか言う人多いけど、ビジネスモデルとかマネタイズとかオペレーションのシステムとかを学ぶという視点で観察しまくる気持ちで働いてたら貴重な情報の宝庫ですわ。マクドナルドなんて、マックジョブとか言われてるけど、私の知る限り、ノウハウ盗みたくて土日にわざわざバイトした人とかいるもん。

どこで働いてても、学べることはある。

まず、人雇って安定的に運営してる時点で、そこって凄いからねぇ、ふつーに。

 

PS

マクドナルドで働いてみたい。高校の時、同級生が何人か働いてたけど、話聞く限りでもシステムが凄いんだなってのはよくわかったもん。


===

西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男

   




"make you feel, make you think."

 

SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)

「人生を変える」にフォーカスしたブランド
         




Lose Yourself , Change Yourself.
(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)
 
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。