西園寺の情報商材論 ⑥ とことん田舎者と雑魚を騙せ!だって金は貰ってないのだから!の時代
田舎者、雑魚がYouTubeに流れてきた。
今のトレンドは何か?
それは、
とことん田舎者、雑魚を騙せ、だって金取ってないのだから
の時代だ。
ヤラセの塊で成り上がったヒカルやラファエルを見ればわかる。
課金せずとも収益が立てられるモデルが生まれた。
雑魚や田舎者に無料は相性が良い。
そして,詐欺師にとっても相性が良い。
なぜなら、
騙した?だって金とってないんだからなんでもありだろ?
がまかり通ってしまう
嘘でもなんでもいいのだ。
ヤラセでもなんでもいい。
再生回数さえ取れれば良い。
そんな時代だ。
無料が危ないのは、その論理が通ることである。買い手にリスクはないが、売り手にリスクもないのである。プレッシャーもない。
無料ならいい、
おもしろければいい、
そんな時代。
もちろん、Googleがアルゴリズムを変えてきたので、ジャンルや客層に応じて単価を変えたり、再生時間が重んじられるような動きは出てきた。
ただ、基本的に、
『だってタダなんだから』
は出して、受け取り手の双方の根底にある。
簡単に言うと、
良薬口に流し
よりも
不健康でも有害でも麻薬をばら撒け
の時代。
YouTubeを観ていると危険だと思う。
負け組30代、40代の日常が晒されて安堵を覚えたり、底辺を観察しながら安心しやすい。
中年を安易に甘やかす話も多い。
『モテるおじさんの特徴!』なんてのも明らかに再生回数目当てで投稿されている。
===
マイルドヤンキーでもなく、意識高い系でもなく、「ハードニート」@西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男
Make you feel, Make you think. SGT&BD.
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-20、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。