「親に育ててもらった」「親に感謝せねばならない」は間違い。

親に育ててもらった、親に感謝せねばならないは間違い。

結果論的に、子供が自主的に「親に感謝してる」と思うのはアリだし、全然ある。むしろそれが普通。

でも、子供の側が素直にそう思うとか、親と一緒に居たくない、親の顔を見たくないと思うのならそれもそれで自然な感情だし、押し込める必要はない。むしろ、それを閉じ込めた時が危ないと思う。

 

結婚適齢期になればわかるけれど、「結婚・出産育児」は、やりたい人が、自由な選択で、自分の意志でやることです。

18歳になり、20歳になり、23歳になり、25歳になり、27歳になり、30歳になり、33歳になり、35歳になり、40歳になり・・・・・

と周りの人がどんどん結婚していくのを見ていく中で、その意味はよく理解できるようになることでしょう。また、一定数、「結婚しない」「子供を産まない」という選択を取っていく人たちがいることにも気付くでしょう。そして、その背景には苦しいながらも、配慮と思慮深さに根付いた慎重かつ賢明な判断があったりするものです。

世間をうまくまとめるために、常識的な風潮として「親に感謝しましょう」なる空気がある。あれが広く受け入れられているのは、ほとんどの家庭の子が、素直にそれに共感できるからです。逆に言えば、それに共感できない層もいるはずだし、事実できない人もいるはず。それで良いのです。もしかしたら、ハズレ親を引いて苦しんでいる人だっているかもしれないのですから。

人間は、

  • 才能
  • 教育環境
  • 愛情
  • お金

などを親から引き継いで大人になりますし、たいていのことは子供時代からの積み重ね、少年時代からの積み重ね、中高・大学時代からの積み重ねが大人になってからのキャリアに影響します。あらゆる面で、親から良いものを引き継げなかったという人、それどころかマイナスがある人だっているでしょう。

親が完全に荷物と化している場合だってあるはずです。

 

割と、

  • 親に感謝しない
  • 親と関わらない

ぐらいのスタンスを貫いて、経済的にも物理的にも、親と疎遠になってしばらく経って、歳をとってからようやく、親と表面的に普通に付き合えるようになったり、あるいはちゃんと感謝できるようになったりするもの。そういうこともある。


===

西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男

   




"make you feel, make you think."

 

SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)

「人生を変える」にフォーカスしたブランド
         




Lose Yourself , Change Yourself.
(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)
 
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。