つぶやき

凸性と線形性が大事で、非線形のぐにゃぐにゃでは 双対問題は解けない?

🔥結論から言うと: ✅ 非線形でも双対問題は定義できる。❌ でも「強い双対性」が成り立つとは限らない。 つまり、 「双対問題は存在する」けど 「ちゃんと使えるとは限らない」 それを 保証するのが凸性と線形性 なんだ。 💡直感的に言うと: 凸 or 線形 → 「谷底が一つ」→ 最適解がちゃんとわかる → 双対もOK 非凸 → 「谷底がいっぱ (さらに…)

会社員は、「気の利いたことより余計なことを言わない」「相手が喜ぶことより相手が嫌がることをやらない」が大事の減点方式ゲームです

  会社員は、「気の利いたことより余計なことを言わない」「相手が喜ぶことより相手が嫌がることをやらない」が大事の減点方式ゲームです 【シゴデキ】 仕事がデキる、ということは、つまりどういうことか 社畜の知恵 〜解像度の高いリアル〜 期待値マネジメントの攻略   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, ma (さらに…)

本当に、今のサッカー日本代表、上品だし、仲良しだし、強いし、雰囲気良いな

昔のサッカー日本代表、なんかしょーもない尖り方してるのが多かったから、マジで雰囲気良いな やっぱ氷河期世代のサッカー選手は、意味不明な尖りしてた気がするわ、その世代特有の『ワルってかっこよくね?』的な 今はすごくスマートで温和   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   (さらに…)

こいつは俺の心の底からの期待を裏切ったからマジでイライラする。

こいつは俺の心の底からの期待を裏切ったからマジでイライラする。ほんとに天才だったのに、明らかにもっと高くいけてたのにほんとに許せない。 メンタルがクソすぎて 多くの人の期待を裏切ったという自覚を持ったほうがいいよ。まじで。   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   (さらに…)

コイツ才能日本一なのに、メンタルゴミすぎていろいろイライラする

やっぱメンタルゴミのやつってなんやかんやプライドが高いんだろうなぁ。 ずっとちやほやされてきたから自分が負ける場面とかそういうところで粘り強く立ち向かっていくようなところがない。 だから。結局この世代は雑草魂がめっちゃあるような本田とか岡崎が活躍したんだ。 こいつはもうずっと天狗だったんだろうなぁ。確かにガチで天才だったけれど、ほんとに天才だったのにマジでメンタルゴミすぎて   もったい (さらに…)

B型はみんなメンタルがダメで落ちぶれる。

B型はほんとに才能があって、記録を更新するような天才肌が多い。記憶にも残るだけど、みんなメンタルがダメで落ちぶれていく。柿谷もそうだし、宇佐美もそうだし清原もそうだった。 今の日本代表でB型めちゃくちゃ少ないんだけど、鎌田大地は実家が貧乏だから何くそ精神があって、それでうまくいってる感じが。 サッカーで這い上がるんだと言う根性を感じる。宇佐美が19歳でバイエルに行って、リベリから学んだことがそれや (さらに…)

「20億あげるので殺してください」と依頼されかねないし、その依頼を受ける人も出てきかねない案件なんよね

  このクラスになると、 殺しの案件が需要と供給マッチングしてしまう可能性があるのだよ 昔は、今みたいにSNSでリークされるのもないしな。     日本だと一人殺しても死刑にならないし、刑務所から出てこれるから、その筋の人が受ける可能性はある   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, (さらに…)

20歳の頃にはよくわかっていなかった「大学と専門学校の違い」を教えます

  大学に行っても、 高校の延長で何の役に立つかわからない勉強なんてしたくない。   どうせ、大学に行っても、3年次で就活だ。 だったら、専門学校で、職業直結のことを学びたい。 手に職をつけたい。 そして安心したい。   そう思っている人たちに対して、専門学校は、 自分らしさを発揮しよう! というパンフレット、看板を掲げ、あたかも輝かしい未来があるかのように勧誘します (さらに…)