つぶやき

28歳くらいから、「考えたように生きる」<「生きたように考える」になり、危機感を持てなくなる。それが20歳がみた「憧れないオジサン」のこと。

  28歳くらいから、「考えたように生きる」ではなくて、「生きたように考える」人が増えてしまう。 彼らはもう、危機感を持てなくなる。 自分の人生を俯瞰して危機感を持ち、自己破壊衝動を持ち、熱狂することができない。 ある種それは、「落ち着いた」状態。   それが20歳がみた「憧れないオジサン」のこと。   どうですか。 20歳の皆さん。 30歳の大人を見上げて。 &nb (さらに…)

「年収●億円コピーライター」というビジネスアイドルをキャスティングして、周りがティーアップし、キックバック構造で拡散させるジェネリックモデル

  「年収●億円コピーライター」というビジネスアイドルをキャスティングして、周りがティーアップし、キックバック構造で拡散させるジェネリックモデル。   と、   完結型に集客してコンテンツ売り切り。しかもジャンルは多様。   は次元が違うからね。     西野亮廣が、 ほとんどのテレビタレントは認知度があるだけで、ライブなどのダイレクト課 (さらに…)

新しい戦前 × 年収120万円時代 日本の未来は、おそらくタモリと森永卓郎が予言した通りになる 

  日本の未来は、おそらく森永卓郎が予言した通りになる。 ただ、格差社会になる。   具体的には、首都圏の中心高給エリート。 地方は貧困。今の日本社会の格差構造は、戦前の「財閥と貧民」の構図に回帰しているともいえる。       ◾️立場A:森永卓郎の「年収120万円時代」は当たる可能性が高い 1. 【中間層ホワイトカラ (さらに…)

日本みたいな皆働きまくる世界で、働かないポジション取れたら最高 → それが経営者

  日本みたいな皆働きまくる世界で、働かないポジションを取ると、 お金持ち 時間持ち の特権を最高に味わえるわけ。   それが、経営者とか、その愛人稼業とかなわけ。   で、どうやったらそのおいしい立場が手に入るのかというと、 普通の人がやらないこと をやると良いんだけど、多様性というのは恐ろしくて、世の中、色々意見がバラついていて、なかなか希少性を取れるものってない (さらに…)

「逆張りかつ先読み」の黄金法則に照らすと、学術・芸術貧乏が正解。一方大衆は、「正社員特権」にますますすがる。ここが戦略的分岐点。

  「逆張りかつ先読み」の黄金法則に照らすと、学術・芸術貧乏が正解。一方大衆は、「正社員特権」にますますすがる。ここが戦略的分岐点。   LLM無職なども出てきて、それ系にフルベットしてる人、正社員特権の希少性が上がると思ってますますしがみついている人がいるけど、 豊かになる勝ち組コース はまさしく、学術・芸術貧乏路線。   これまで、院卒・博士号が冷遇され、学部の方 (さらに…)

コンテンツビジネスも、「関関同立GMARCH以上」「バカ向け」と2極化し、「中間」が消える。よって、従来のビジネス書の模倣は死んでいく。

  コンテンツビジネスは、 関関同立GMARCH以上 バカ向け に二極化していき、中間が消える。 従来のビジネス書の模倣は死ぬだろう。     よって、どちらの方向性にウケるかを決めないといけない。   厄介なのは、今、 「最大」 を取ろうとすると、過去の踏襲もあって、中間で手広くやった方が良いと思えてしまう。しかし、それが次代の修羅の道になる。   (さらに…)

抽象性の低いもの、具体的なスキルは、簡単に真似されてしまう=誰でもできる

  プログラミング コピーライティング 動画編集スキル など、具体性が高いスキルは、簡単に真似されてしまう=誰でもできる。 だからこそ盛り上がる。   具体的にこれができます と言えるからだ。 一方でそれは、作業員的でもある。   駆け出しとして、スキルは大事だ。 ホリエモンもひろゆきもハードスキルがあってスタートできたし、俺も「技術」を手にしてから人生動いたんだよ (さらに…)

25日に新規18歳とセクアポお泊まり決まった💕🏩

  新規18歳とセックス🏩💕 ゴムつけさせられるのかな〜 生がいいなー😆   ちなみにマーケティング支援の会社🏢で働いてるらしい!😆 将来起業したいんだってさ! かっこいいね! おっぱいもおっきいし!   最近の10代、主婦なって楽したいとかいう奴皆無で本当世の中変わったと思う 5年くらい (さらに…)

ロシア人の約束の破り方は異常。帝政ロシアの時の借金を踏み倒し、北方領土は火事場泥棒、ルーブルは暴落。めちゃくちゃやね。

ロシアは踏み倒しをして、フランスやイギリスへの借金を「資本主義の遺物」として拒否。フランスの投資家は大損。ソ連は国際金融から締め出し。1920〜1930年代の経済発展に苦労。外交的孤立も高まる。 クリミア併合もやばい。1994年のブダペスト覚書で、ロシアはウクライナの領土保全を保証する代わりに、ウクライナが核兵器を放棄すると約束。しかし、2014年にロシアはクリミアを軍事力で併合。 ノルドストリー (さらに…)

石破茂の「ナメるな」発言が世界に拡散 国益を損ねる=史上最悪の総理大臣と話題

  あのさぁ・・・・。 ナメるなとか、表面的駆け引きやめてくれる? アメリカに足元見られてるでしょ。そんな駆け引きしても無駄でしょ。   そもそも、戦争できないの。この国は。 仮に核兵器持ったとしても、諸外国に圧力かけられて兵糧攻めされたら終わり。   資源がないの。 わかる? シーレーンおさえられたら終わり。   日露戦争の公債返し終わったのいつだと思って (さらに…)