2024年3月

ミスミが30代で年収3000万円稼げたのはもう今は昔、過去か。キーエンスもいずれそうなるのだろうか。

  ミスミが30代で年収3000万円、高い人で1億稼げたのはもう今は昔、過去か。キーエンスもいずれそうなるのだろうか。   外資系金融も下がったしなぁ。 そう考えると、20年安定して稼ぐのってほんと難しいな。   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." &nbs (さらに…)

【老後の不安=算数ができないから】 100歳生きるとして、50歳までしか働かないなら50年で100年分稼ぐんでしょ。じゃあ半分貯金しないとダメじゃん。75歳まで働くなら25%貯金しないとダメじゃん。大体、所得の75%で生活回らないなら、お前、貯金してももう詰んでるじゃん。

  100歳生きるとして、50歳までしか働かないなら50年で100年分稼ぐんでしょ。じゃあ稼ぎの半分貯金しないとダメじゃん。75歳まで働くなら25%貯金しないとダメじゃん。大体、所得の75%で生活回らないなら、お前、貯金してももう詰んでるじゃん。   つまり、老後の不安は、 生きる年数 (変数) 生きる年数のうち働く年数・働けない年数 (変数、相互にパラメータ) 現役期間の平均 (さらに…)

死刑囚は最後に宗教的教義を受けタバコを一服する。自己啓発とか宗教は「騙されることに価値がある」、タバコや酒も同じ

  自己啓発や宗教は、 ダメな奴でも神が愛してくれるとか、 辛いイベントの前にこれを乗り越えたら天国に行けるとか、 思い込みを助長して頑張る力を手に入れるとか、 そういうもの   つまり、騙されることに価値がある 自己啓発疑ってどうするの   ダメなお前らに、ダメじゃない錯覚を与えて頑張らせるためにあるんだよ   ちなみに娘が パパ大好き、パパと結婚する と (さらに…)

申し訳ない、御社を潰したのは、この界隈です。

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。 勝間、ちきりん、神田、金森、イケハヤ、本田、堀江、箕輪、苫米地、橘、近藤、与沢、ひろゆき、森・・・・・・ これらを読んだ中高年たちが「もう読まない」と意固地になって、「逆ブランディング」して積分してるんだろうなぁ あとは、「外資コンサル」「外資金融」とかに就職した人たちが読み続ける本とか、行きたい会社の出身者が書いた本とかしか売れない状況だろうね。 西園寺貴 (さらに…)

経験人数が10人を超えると、大体性病になります。恥ずかしがらず、怖がらず、ちゃんと泌尿器科に行きましょう。薬出されて終わりです。すぐ治ります。

  経験人数が10人を超えると、大体性病になります。 5人超えても、調子が悪い人は、結構な確率でなってるかもしれません。   性病は大したことありません。 西園寺貴文は年平均で3回はクラミジアになります。   違和感を感じたら、ちゃんと泌尿器科に行きましょう。 特に女性は、性病に罹っても自覚症状がない人が多いので、1年に1回は行った方が良いと思います。   (さらに…)

感覚的に10代Z世代の95%は自分のMBTIを知ってる。でも、10年前、20年前の10代なんて、MBTI知ってる奴1%もいなかった。

  つまり、今の若い世代は、 「自己理解」 「自己認識力」 が高いということ。 アイデンティティーを確立している。しかも早期に。 フィジカルの成長も早い。今の中学生なんて、シコシコボディ多いからね。   早い段階で自分をわかってるから、「これは自分には合ってない」「これは自分にはできない」みたいなものを持ってる。 しかも、若いうちから、tiktokみたいな、「人気が可視化される (さらに…)

出版・書店不況

 書店運営会社(以下、書店)の市場退出が止まらない。2014年以降、書店は倒産・休廃業が新設法人を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出した。店舗数の減少も続いている。経済産業省は3月5日、「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げ、支援意向を示すが、ネット書店や電子書籍に押された書店の減少に歯止めがかかっていない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b (さらに…)

【実務家溢れ話】統計確率論が邪道とされてきた理由が、本当にとてもよくわかる

  数学の世界で統計確率が邪道扱いされ続けてきた理由が本当によくわかる もちろん使えるんだけど、あくまでメインにはなり得ない 大抵の数学の教科書、本は微積分🙌万歳!なのはよくわかる   ヒト モノ カネ 情報 の中で、割とヒトは統計的に当てはまりが良いけど、 たとえば金融とかだと死ぬ   データサイエンス自己啓発(人生の教科書) 〜ホントに人生変えたい (さらに…)