2025年9月

時計⌚️、バッグ👜、車🚗、家🏠にハマらないから、資本主義に向いてない説あるな、オレ

  時計⌚️、バッグ👜、車🚗、家🏠にハマらないから、資本主義に向いてない説あるな、オレ 結構色々買ってみたけど、そんなワクワクしなかったな、あんまり   1日、数百万円の決済して、美人スタッフや店長に名刺渡されチヤホヤされ、高級ブランドのバッグを引っ提げて帰るのは良い経験 あと、優先待遇とか   (さらに…)

今後のドル円の西園寺の予想は、一旦日米金利差が余って円高に少し戻したあと、長期的には1ドル180〜200円社会(2050年くらい)に向かう

  今後のドル円の西園寺の予想は、一旦日米金利差が埋まって円高に少し戻したあと(130円前後には戻る余地ある)、長期的には最悪1ドル180〜200円社会(2050年くらい)に向かう アメリカのインフレ鈍化に伴って金利引き下げするところで日本の金利引き上げが追いついて、これによって調整入る しかし長い目で見れば円は安くなる あと、日米金利差と円安修正のタイミングで一度、インバウンドと、東京 (さらに…)

今、貯金300万円〜1億円の中途半端な人たちが一斉に悩み始めてる

  今、貯金300万円〜1億円の中途半端な人たちが一斉に悩み始めてる 2025年は革新だな   この半端な貯金がインフレで減る   借金で不動産買うなら、返済が実質目減りするし、インフレは給料増加に変わるから良いけど、 貯金を不動産に突っ込んだ場合 で失敗した時に、一気にキャッシュが減る、財産が減るから悩ましい   株もドローダウンリスクある だからみんな悩 (さらに…)

1億貯めてFIREしようとしてる奴、泣いてる😭

今、1億貯めてFIREしようしてるやつ泣いてるな インフレで溜まらない 溜まった後の運用益も物価上昇社会では苦しい 地獄のフェーズ   多分年収1000万前後で、なんとなくFIRE目指してる奴が地獄見てる☺️   あとサステナビリティのないビジネスやって3000万貯めた奴とかな おそらく、収入は維持できなくなる そして貯金は半減する (20代で年齢不 (さらに…)

25歳で、まだ仕事は決まらず、30歳には部長になりたいが、TO CC BCCの違いはわからない

これ、全部のメールアドレスCCに突っ込んで送って怒られるパターンやん〜〜   エクセルのカーソルをA1に保存とか、 名刺交換の作法とかはは正直どうでもいい部類だけど、   アドレスCCとBCCの違いをわからないのはやらかしそうな気しかしないよぉぉぉぉ〜〜〜 コワイヨォ〜〜     24歳だと伸び代あって適応早い、とか思われそうだけど、25歳、26歳とかになっ (さらに…)

家族のトラブルを抱えずに生きていくのは多分無理です!あきらめましょう!!!

  お父さんとお母さん、 さらにその両方の両親や兄弟姉妹、 さらに自分が結婚した場合の相手方の家系、 どこかにトラブル・問題を抱えずに生きていくことは、不可能です。   無理ゲーですね!   ということで、どんな人間も、人生、家族系のトラブルは付き纏います! さらにこれに、個人のキャリアが絡みます!   ということで、キレーーーーーーーな人生は、ほとんどの人 (さらに…)