テレビ朝日の特撮・戦隊レンジャーが終わってしまった。
仮面ライダーも終わるのだろうか?
テレ朝は特撮とスポーツ(特にサッカー日本代表)を失ったらまずいぞ。
さて、フジテレビが予算を失い、コンプライアンスで叩かれる昨今。
テレビ業界は
- 島田紳助
- 松本人志
を失ってしまった。
ビートたけし・タモリの多趣味・多芸で持たせるのには今はもう、年齢的に厳しいだろう。
水曜日のダウンタウンや、月曜から夜ふかしなど、フォーマット勝ちのコンテンツはまだ残っているが、
「安い有吉頼み」
のコンテンツはきつい。
ザキヤマだけでもきつい。
有吉、ザキヤマ、カンニング竹山は、ひな壇で輝く。チームプレーで輝く。狩野英孝だってそう。
千鳥・かまいたちも飽きがある。結局、一塁打を打ち続けられるだけ。
- 明石家さんま
- マツコ
- ブラマヨ
- 島崎和歌子
の布陣で挑む「ホンマでっかTV」なんかは強いが、ブラマヨがもう「ワークライフバランス」に走ってしまっている。
令和ロマンはネタは面白いが、フリートーク、司会芸ではまだまだなのではないか。
テレビは本当に辛いな。
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。



