24歳くらいまでは、「自分達の世代がおじさん・おばさんになるなんてあり得ない、もしかしたら自分達だけ永久に老けないかも」と錯覚する、必ず

  24歳くらいまでは、 「自分達の世代がおじさん・おばさんになるなんてあり得ない、もしかしたら自分達だけ永久に老けないかも」 と錯覚する、必ず。   だから、おじさん・おばさんが別の生き物に見える 自分達の人生の延長にそんなものは待ってない、という感情すら芽生える。   しかし、27歳くらいから、リアルになる。 手触りを得る。   ああ、自分もおじさん、お (さらに…)

娘が出来たら教えたい言葉 「男は狼なのよ、気をつけなさい」

昔の人って、人生を教えるの上手だったよな。   男は狼なのよ 気をつけなさい 年頃になったなら 慎みなさい 羊の顔していても心の中は 狼が牙を剥く そういうものよ この人だけは大丈夫だなんて うっかり信じたら ダメダメ、だめ、ダメダメよ   この歌詞凄すぎる。   個人的には「めんどくさい愛情」と「ナイスな心意気」もすごい     === @西園寺 (さらに…)

学生の頃なんとなく聞いていたけど、大人になって意味がわかって心に染みる、系をずっと目指している

  ありがちなんだけど、 学生の頃、なんとなくリズムとか雰囲気とかメロディーがよくて、何度も何度も音楽プレイヤーで再生して聴いていた曲、 しばらく聴かなくなって、 大人になってまた聴いたり再ハマりした時、あの頃には意味がわからなかった歌詞の意味がわかるようになって胸に刺さりまくる現象。   それを目指している。 ずっと。   なぜならオレも何度もそれがあったからね。 (さらに…)