30過ぎてサラリーマンキャリアでマーケターやってる奴はバカなんだよね、はっきり言うと。
営業なんかと違って席が少ないし、転職可能性もない
東京にいるなら良いけど、薄給。
だから普通はやめるんだよ。
本当は、サラリーマンの中で「出世するための道具」として使い、普通に順当に出世を重ねるべきであって、マーケティングがそこそこできても、コミュ障とか、マネジメント力が終わってるとか、そういう場合には普通に詰んじゃうんだよね。そもそも、会社自体にそういうキャリアコースが無いのに、それに乗ってる人とか。
あと、ビジネス書に騙されてる人とか。
ビジネス書として出てるマーケティング本、あれ、ほとんど自己啓発だよ。
コンサルと同じで、マッキンゼーとか野村総研という看板が立ってるから意味がある、ってのはあるわけ。マーケターキャリアも同じ。それを無くしてやってるとか「ただの自称」であって、本当は何も専門性がない無能総合職ホワイトカラーなんでしょ?ってのがバレてる。だから30歳付近で年収600万円とか800万円で立ち往生することになり、その先が無いわけだ。しかもその状態で居続けることはできない。成果ない、マネジメント力ないまま、歳を重ねた人がマーケティングポジションにいることはできないでしょう。
もし歳を重ねてもいることができた場合、それは下流マーケポジション、つまりSNS担当とか、広報担当とか、youtube担当みたいな細部。
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。