ライフスタイル

サンドイッチ?ピンクソーダレモネード?

チーズがめちゃくちゃトロトロでうまい。これはまた特殊なやつだな。ドリンクもヒネリがある。カクテル🍸みたいで重層構造。 カフェ大好き人間としては、最近のうまくいってる飲食店には特徴があると感じる。 細部の差だけど、大きい。それが。 勝負は微差で決まる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you (さらに…)

国家犯罪に加担するために52420円拠出しましま

税金の数とか品目?種類?が多くてもはや覚えられない。 15〜16歳からシコシコいろんなもの払ってきたし高額所得者でありながら事業関連でいろんな国家犯罪加担金を納付してるから、ニート時代を差し引いてもどう考えても優良国民。 それにしても事業複数やるせいか、謎の支出が多いんですけど。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, ma (さらに…)

¥12096 また本買った、政治の勉強のために

政治の勉強のために本を買いましたけど、何のためにこんなことしてるかを聞かれたら困ります。自己投資に関する判断の鉄則は、自分でいちいち評定しすぎないことです。 今の自分を引き上げるために行うことを、なぜいちいち事前に決めつけようとするのか? === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   (さらに…)

おいしそうな海鮮丼♡

おいしそうな海鮮丼でしょ?でもね、誰もが今日食べられるものだよ。でもきっと、そうやって食べても感動しないはずだ。でも、俺はできる。自由を手にして飯を食ったとき、涙がポロポロと溢れたね。 つまり、こーゆーこと。人生は、自分の心の状態で決まる。自分が最高に満足できる生き方をしてたら、文句なしで美味しい!!って言えるんだ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     (さらに…)

おいしい親子丼を昼間から食べられる人生

おいしい親子丼を、平日の昼間から食べられるのはなぜ? 自己否定、自己嫌悪、自己検証、自己投資で飛躍して来たからに間違いない。同世代の社畜や勢いだけで会社飛び出してる奴らは死にそうな顔をしている。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji G (さらに…)

金持ちなのでまた統計資料を買うのに25665円使いました

たしか、おとといかその前かにも資料に4、5万使った覚えがある。もう覚えてないけど。 まあ、住所不定無職だから、一気買いした方が良いんだよね。最近の本屋は、一定量買ったら、配達無料だからね。持ち帰らないで良いという。 日本全国転々としてるから、その時にいる場所を指定して届けてもらう。読み終わったら?そりゃー、ゆうパックにぶち込んでオフィスにドーン!よ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6 (さらに…)

本屋で48592円使う

服じゃないから!本だから!! PS 隣のレジで医者が2万ぐらい本に使ってたわ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリート層は (さらに…)

西園寺さんは勝ち組なので美女と神戸デートしています

勝ち組になって何が嬉しいかって、綺麗な景色ばかりが目に飛び込んでくる事。貧乏だと、汚い景色なかり視界に入れて生活する事になる。 そして、綺麗な景色を綺麗と思えるのは、視界だけじゃなくて視座がどこにあるかも重要。人生逆転のストーリーがあれば、絶好の視座で勝利の美酒に酔える。 人生に乾杯! === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, (さらに…)