未分類

買い物する場所の限界はあなたの人生の限界。

昔、コンコルドっていう音速を超える飛行機があったんだけど、商業上の理由から消えたのよね。 世の中に出回ってる商品やサービスって、すべてビジネスとして運営されてるわけだから、ビジネス上の都合で制限受けてるの。 収益財産上の理由、構造上の理由、運営上の理由、いろんな制限を受けてる。 特に、大企業らしい大企業なんかは限界を抱えてる。   本当に面白い買い物や、人生を変える買い物って、たとえば三 (さらに…)

平日の昼間に電車にコトコト揺られて田舎道を駆け抜けるの最高に楽しい

飛行機や新幹線では味わえない感じ。 田園風景の中を駆け抜けて行く感じ。 それで音楽聴きながら、外の景色をボーって見る。 最高に自由を感じる。 最高に楽しい、嬉しいの瞬間は自分でも意外な形で降ってくるから、それをかき集めてみないと自分の心を深く理解するのは難しいかもしれない。 幻冬社社長の見城さんが、読書という荒野っていう本の中で、『感じたものは高くても背伸びして買ってきた』って言ってた意味は俺はす (さらに…)

今更だけど、戦闘機のパイロットになりたかったなー

なんのために仕事するか、って突き詰めて考えたら、実写版映画なんだよね。ゲームなんだよね。要するに、体験なんだ。仕事を通して特別な体験をするために働く。 戦闘機のパイロットも良かったなーって思う。まあ、10代の頃に空自の人と触れ合う機会があって、競争率が激しく、一定の年齢過ぎたらそのコースは無理になるらしくて、結構、涙を流す人がいるらしいと聞いた。 仕事やってて、面白い体験できてないとか、仕事に特別 (さらに…)

彼女と嫁がいればダメになる。成功とは性交。

ヤリチンを卒業した男が、『ああ、俺にもそんな時代があったよ』みたいな感じで、今いるパートナーで落ち着いて大人になったぜ、みたいな感じを浮ついてる男の前でマウンティングするんだけど、これは不正解。 新しい女を開拓するのには、凄まじいエネルギーや、コストがかかり、かなりフィルタリングされたり抵抗がある。 常に戦い。   パートナーというのは、自分を許容してくれてる存在。オーケーを出してくれて (さらに…)

全方位的に敵を作る発言をしてる俺

全方位的に敵を作る発言をしてるこの俺様がなぜ飄々と生きてられるかといえば、この俺様が愛に溢れていてかつ、俺の頭から出てくるものを世界が欲しているからだ。 少なくとも、姑息なサラリーマン連中より俺は良い奴。俺のこと嫌いな奴はガキが多い。年齢という意味じゃなくて頭の中が。 シャバに出てみろよ。 営業しても接客してもクレーム対応しても電話応対しても何やっても抜群の1位だったぜ。更年期障害のババアから、子 (さらに…)

1000円近いソルビン

最近、高くても売れるやつの傾向掴んでる。やっぱ日頃の散財のおかげですわ。お前らも金使えよな。お前らが貧乏してる傍、リッチな人たちがみーんなバンバンお金使ってバンバン回してるのだから。この資本主義社会で自分のアイデア換金できないなんて、どのみち貧乏コースまっしぐらよ。自分の人生詰んでるってお気づき?Do you understand, baby === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 (さらに…)