ライフスタイル

六本松前駅の再開発

蔦屋書店みたいなところが進出して来る土地ってのは俺らマーケターはまず把握しにかかるんよね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラス (さらに…)

俺の朝食と俺の職業 (ブログなんかで食えるわけがないと)

以前、超有名なIT系企業のCTOをやっていた人が、ブログなんかで食えるわけが無いと言っていたけれど、一理あると思う。確か、他のIT系社長も言ってたな、ブログでは月々30万円くらいが限界であろう、と。でもそれは、ブログビジネスという最初の枠を前提にした発想。マネタイズのプロが入って行ったら話は別。例えば、中小企業診断士とかファイナンシャルプランナーみたいな職業にも平均年収みたいな数字はあるのだけれど (さらに…)

天王寺 関西弁で怒鳴り散らすおっさんを見て

あちこち見て回ってると、路上で警察官と口論になる人、飲食店の店員に文句つけてる人、駅で揉めるサラリーマンとかと出くわす。 好きで言い合いしてる人は良いけれど、怒り狂ってどうにかしてる間なんて完全に人生の損失。それで時間潰してる人とか休日潰す人なんてもったいない。 ここら辺の計算感覚がおかしい人が多い。風俗のパネマジに怒ってる人とか風俗行かんほうがいい。当たり外れも含めてエンターテイメントなんで。め (さらに…)

怒る、拗ねる、捻くれる、冷笑的になる、文句言うは愚策

ほら、夏ってナンパとかお盛んになるじゃない? そしたらさ、『ナンパしてきたのに、断ったら文句言われた』みたいなことを女の子から聞かされるのね。去り際に暴言吐かれたとかね。 あと、暑さのせいか、イライラして人にあたる人の話とか。私も最近、なんかおっさんにキレられたんだけど(まぁ、安全地帯にいればそんなことないんだけど、日本全国旅してたら変な人と出会うこともあります)。 人間って、手の打ちようがなくな (さらに…)

仙台市〜石巻市 (マジで地理マスターになれそう)

日本全国にやたら知人いたり、仕事の関係でいろんな情報入るじゃん。いろんな人と接するじゃん。しかもあちこち行くじゃん。そしたら、すげー地理マスターになれそうな気がしてくるのよ。 最近すごい思うのは、例えば、県自体がスゲーデカイところでは地域差がスゴイ激しくて、若者にはつまらない環境が敷き詰められていたり、年寄りの村社会感やばかったり、それぞれの地域においても対立構造というかタコツボ化してるってことだ (さらに…)