仕事ができない人が知らないこと(6) できないことをできると言ってはいけない つぶやき西園寺 貴文 ビジネスで、 ハッタリを使いこなせ 指導する人がいます ま〜結構危ないです。 相手次第と、信頼次第では、マジで自分の会社員人生かかってますよ。 知ったかぶり ハッタリ がいきすぎてると、会社員としては結構危険です。 本当に危険。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you (さらに…)
仕事ができない人が知らないこと(5) 体調不良でよく休む人と体調不良でも休まない人は、後者が確実に出世する つぶやき西園寺 貴文 仕事ができない人が知らないこと(5) 体調不良でよく休む人と体調不良でも休まない人は、後者が確実に出世する これは極めて残酷であるが、マジで会社を休まない人が上にいく 這ってでも会社に行く人 どんなことがあっても会社を休まない人は、会社の人に信頼される もちろん遅刻しない人もそう 無遅刻無欠席は最強 だるだるフィジ (さらに…)
「決裁権はありますか?」と尋ねると不快になる。それがサラリーマン。しかし、”拒否”したり”エスカレーションせずに握りつぶす”ことはできるくせに、決める権限はない連中がほとんど つぶやき西園寺 貴文 「決裁権はありますか?」と尋ねると不快になる。それがサラリーマン。しかし、”拒否”したり”エスカレーションせずに握りつぶす”ことはできるくせに、決める権限はない連中がほとんど。 ガチでマジで厄介なのは、「拒否権」はあるのに、「決定権」は無いような連中を複数人紡いでゴールを決めないといけないのだ。 これが大変なのだよ。 無形商材法人営業は (さらに…)
どうして会社では声がでかい人が出世するのか? たたき台や泥を啜ることをやって、「成果出そう」と思ったらタチの悪い上長や同僚が絡んでくる(勝ち馬) つぶやき西園寺 貴文 どうして会社では声がでかい人が出世するのか? たたき台や泥を啜ることをやって、「成果出そう」と思ったらタチの悪い上長や同僚が絡んでくる(勝ち馬) 面倒見てやるわ みたいな感じで絡んでくる うまくいかなそうなら、批判したり、避ける奴が出てくる でも、実際の結果が動くと、周りが態度を変えたりする 大人になるとこんなことばかり。 多くの女性は、赤ちゃんが手間暇か (さらに…)
サラリーマンを頑張れる人は、(1)高学歴 (2)家族持ち という二つの特徴がある つぶやき西園寺 貴文 サラリーマンを頑張れる人は、(1)高学歴 (2)家族持ち という二つの特徴がある。 この二つがない人は、サラリーマンを頑張る必要はありません。 とある人は、「関関同立未満がサラリーマンをいくら頑張っても無駄、就職なんかするな」と言っていました。 高校生が『ホントは教えたくない社会不適合生活のしくみ』を買ってくれました! === @西園寺貴文( (さらに…)
サラリーマンは結局、”組織や規定の奴隷”で、人生を謳歌できない、と感じたら起業せよ つぶやき西園寺 貴文 サラリーマンは結局、”組織や規定の奴隷”で、人生を謳歌できない、と感じたら起業せよ。 結局、組織に従うしかないのだ、と思って嫌気が差したら。 “自由”を謳歌したいと思ったら。 一度しかない人生を楽しみたいと思ったら。 ホントは教えたくない 西園寺貴文の社会不適合生活の仕組み &nb (さらに…)
人に尽くせば返ってくるは嘘、「誰に」「どの程度」尽くすか、計算しまくる必要がある。 つぶやき西園寺 貴文 人に尽くせば返ってくるは嘘、「誰に」「どの程度」尽くすか、計算しまくる必要がある。 この人にはこの程度まで この人にはここまで みたいなことをしっかりと計算する必要がある。 関わる人が余裕のある優れた上位の人たちならまだしも、ほとんどの人は余裕がなく必死。 自分の生き残り、自分の我で必死。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 (さらに…)
95%信頼区間を勘違いする人たち多いね つぶやき西園寺 貴文 サンプルの95%信頼区間に母平均のμが入ってる確率が95%ってわけじゃねぇからな!!! 統計学を知らないマーケターはただの詐欺師かつ割り算も知らない === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji General Tr (さらに…)
コンサルタントになりたい人は、『高い論証力』が全て つぶやき西園寺 貴文 コンサルタントになりたい人は、『高い論証力』が全て Prove it!証明せよ! 〜エビデンスだけに頼らない論証力〜 また、ディープフェイクでなんでもありのこれから先の時代は、高い論証力が求められることでしょう。 存在感(プレゼンス) 論証力 が生き残りのコツです! === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 &nbs (さらに…)
【旅するように暮らす】24歳までなら、『この秘密㊙️』触れてチャレンジするのは全然アリ! つぶやき西園寺 貴文 24歳までなら、『この秘密㊙️』触れてチャレンジするのは全然アリ! 旅するように暮らすことの幸福度が高いのは18〜25歳フェーズです! オススメ! ホントは教えたくない 西園寺貴文の社会不適合生活の仕組み === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make (さらに…)