才能の乏しい連中は、プロセスに満足しない。ということは、「それ、何のためにやってんの(笑)」と言われるぐらいがちょうど良い

ああ、あと、「自分勝手に」でっちあげることも良くないね。ひとかどのものを生み出すためには、ひとかどの人物でなければならない。

それと、若いうちに「自分流」を出すのも危険だ。それで往々にして失敗する。だから学ばなければならないのだ。自己投資バカを嗤うな。大抵の人間は自分でできる以上のことをしようとして、才能の限界からはみ出そうとする。どんなに優れた天才であれ、全てを「自分自身のおかげ」だと思って仕舞えば、それ以上の進歩はできない。

そもそも才能があるというだけでは十分とは言えない。社会生活に身を浸したり、勝負をしてみたり、怪我をしてみる必要があるのだ。

 


===

西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男

   




"make you feel, make you think."

 

SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)

新たなるハイクラスエリート層はここから生まれる
         




Lose Yourself , Change Yourself.
(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)
 
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。