未分類

ジャニーズ最高傑作 赤西仁

https://youtu.be/Jjl0KXNkTsM 男なのに、赤西仁の格好良さに心奪われて『この男はカリスマだ』って、彼の全盛期をリアルタイムで観てた。彼がいた時代のKAT-TUNの曲は全部聴いてた。 彼が辞めたとき、バッシングを受けてたときもずっと応援してた(ちなみにモスバーガーが食中毒で話題になってたときもモスバーガー行ってました、好きです、モスバーガー。別に食中毒になってもいいやって。 (さらに…)

貴方のブログに集客できないのは、40代を救っていないから。40代を救え。

ネットで、「40代」と検索したら、ネガティブワードしか出てこない。 独身だったら痛いだのなんだの。ファッションがどうの。加齢臭が。負け組が。就職活動が厳しいだの何だの。 これはアカン。 今の40代なんて氷河期世代でしょう。そういう人たちを放置しちゃって、そのままズルズルいっちゃって。日本で、そういう上の世代を下から叩いちゃうのは、下の世代も不安だからなんだと思うんよね。いつの年代も上から叩かれてる (さらに…)

事実を探すな。事実からスタートするな。

最初から事実を探すことは好ましくない。すでに決めている結論を裏付ける事実を探すだけになる。見つけたい事実を探せない者はいない。 ドラッカーの言葉。 まずは意見から始めよ。 そして意見を事実で検証せよ。 俺はまず意見を持った。現実で検証してみた。軌道修正しながらいろいろ試した。俺は思ったね。魅せるための生産が苦にならない仕事をやろう、と。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 &nb (さらに…)

不安定、不快、不安は良いサイン。

不安定なのは前に進んでる証拠。 不快なのは成長してる証拠。 不安なのは挑戦してる証拠。   安定してる時は止まってる。 快適な時は成長してない。 安心してる時は逃げてる。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General (さらに…)

就職は自らの実存にかかわる問題

社会は一人一人の人間に対して、自分は何か、何になりたいか、何を投じて何を得たいかを問うことを求める。この問いは、役所に入るか、企業に入るか、大学に残るかという俗な問題に見えながら、実は自らの実存にかかわる問題である。 ドラッカーの言葉。 自らの実存。 最初の仕事は外れる。   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, (さらに…)

20年で6億稼ぐサラリーマン

サラリーマンとして稼ぐことに邁進するのもいいよね。みんな進路について悩むと思うけれど、成果は才能ではなくて習慣だから、あとは自分の適性だよね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Busin (さらに…)

99%、伝わらない。

そう。伝わらないんだ。 全てのコミュニケーションはまず間違いなく伝わらない。 だから、むしろ伝えることを諦めてみるのも一興だ。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Deve (さらに…)

この動画100万円。やばすぎ。

いや、1000万円。 とりあえず、金額はさておき、エグいこと話してるよね。 この動画、血眼になって死ぬほど繰り返し見た方が良いと思う。 ジャンプって読者アンケート上がってくるから。テスト主義、マーケティング主義。それを最前線でガリガリ見てた全盛期の編集部の編集長であり、世界を取ったドラゴンボールの作者と二人三脚してた人間。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男   &nb (さらに…)

【売り論】作家になるには? → 奇策:作家にならず、作家的なライフスタイルを探す

書店で、職業図鑑を見ていた。 「仕事探しコーナー」には、不安気な学生たちと、そこそこの年齢の人たちが群がる。 ふと、手に取った本にこんなことが書いてあった。 作家は成功すれば儲かる。作家は自由度が高い。作家には偏差値が要らない。作家には学歴が要らない。作家は博打度が高い。 良いことを教えよう。 作家的になる方法がある。   石原慎太郎、JKローリング、五木寛之、村上春樹、東野圭吾・・・・ (さらに…)