つぶやき

ブスな女性が人生ではじめて報われるのは30歳から。つまり、独身でも怪しまれない&仕事に熱中できる

  ブスな女性が人生ではじめて報われるのは30歳から。つまり、独身でも怪しまれない&仕事に熱中できる 美人で独身は、ブスより悲惨 怖がられる   女遊びしてない奴は、美人独身30代にホイホイされるが、オレレベルになると『美人独身30代とか警戒感MAX』   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you f (さらに…)

女遊びしてない奴は、美人独身30代にホイホイされるが、オレレベルになると『美人独身30代とか警戒感MAX』

女遊びしてない奴は、美人独身30代にホイホイされるが、オレレベルになると『美人独身30代とか警戒感MAX』   ブス独身はわかる 美人独身は怖すぎる   このルックスでモテなかったことはありえない 絶対にヤバい案件   このルックスの女を男たちが拾ってこなかったのには理由がある絶対に   スタイルだけ良くて顔がヤバいのかもしれんが、こいつは顔も良さそう 逆に (さらに…)

ダンケネディとジェイエイブラハムは『高卒』だからね

  ダンケネディとジェイエイブラハムは、 『高卒』 だからね   つまり、その限界は超えられない   高校数学 大学数学 を理解していない   後付けの勉強でそれっぽい大人になることはできても、理工系はきちんとやらないと無理だからね ここらが彼らの弱点 ジェイエイブラハムは『exponential』って言葉が好きだから、多少素養があるように見せかけて、ちょっ (さらに…)

高比良くるまを切った吉本興業が、キンプリ・SMAPを切ったジャニーズと重なる。

  高比良くるまを切った吉本興業が、キンプリ・SMAPを切ったジャニーズと重なる。   組織の論理をマーケットの論理より優先して、マジで危ういな。 これで一貫性があったら良いけど、松本人志に対する対応は違うじゃん。   今の経営陣がダウンタウンより立場が下だったのがモロに出てるじゃん。   会社の権力おじさんたちは、いつもこれ系で痛い目に遭うからな。 &nb (さらに…)

カラオケで、若者たちは「怪獣」のように集団で騒ぐ、「怪獣の花唄」で

  Vaundyの「怪獣の花唄」は、青春の葛藤や感情を怪獣というメタファーを使って表現しています。歌詞の中で「騒げ怪獣の歌」というフレーズは、自分の内面に潜む野生的な感情や衝動を解放することを歌っています。また、花唄という言葉は、美しくも儚い青春の時期を象徴していると考えられます。全体として、この曲は自己表現と成長の過程を描いており、リスナーに自分自身の感情に正直になることの大切さを伝え (さらに…)

AB型の成功者 「疑え」「成功法則真に受ける奴が一番成功しない」「人の真似をするな」

  AB型の成功者は  「疑え」「成功法則真に受ける奴が一番成功しない」「人の真似をするな」 みたいなことを言いたがる奴が多い。   人と逆張りしたすぎるのか、尖ることばかり言おうとして、逆に中身が無いペラい話になることも多い ローランド然り、本田圭佑然り、落合陽一然り   評論させたら面白いけど、 実務に手を出すと結構やらかしてる印象あるな   === @ (さらに…)

人生がうまくいっていないA型が、B型に引っ張られたりB型の真似しようとして死んでるケースよくある

  人生がうまくいっていないA型が、B型に引っ張られたりB型の真似しようとして死んでるケースよくある。 B型にはやりたいことがある。 A型にはない。 A型のやりたいことは「サボること」「何もしないこと」という本質的怠惰。あるいは社会的評価、ステータスの獲得。社会的迎合。だから、A型にB型ロジックは無理。   A型のエンターテインメントと、B型のエンターテインメントの違い &nb (さらに…)