ライフスタイル

PARCOの戦略を津田沼パルコの前で気づく俺

ネットが出来たせいで、マーケティングという言葉が軽んじられてきたけれど、元来、マーケットは土地に根付くものであって、オフラインを見て回らないと気付かないことが多い。 だって、パルコあるしね! の一言で気づかされる俺。   Morisia。 ニトリデコホーム、洋服の青山、ツタヤ、、、   以下、wikiより   Morisia Shop編集 ダイエー モリシア津田沼店( (さらに…)

国道14号 幕張メッセまで

最近すごく思うんだけれど、昔は城下町っていう概念があったわけだけど、同じことをイオンモールがやってそうだと思った。千葉にいるのに、あれ、ここ、筑紫野ですか?っていう現象は、旅生活ではよくある話。 東京に住んだらビジネスセンス上がるとかいう詭弁があるけど、正解は社畜スキル。日本で最も売り上げてる会社、トヨタちゃんは、東京では一番要らないもの売ってます。イオン創業家系には政治家もいるけど、イオンモール (さらに…)

津田沼に住んで幕張に通えば

京成津田沼周辺。 4LDK8万円からって、津田沼に住んで幕張、例えばzozoとかに通えばよくねとか思ったけど、zozoって幕張手当出るんだっけか。 こんなに、日本全国あちこち、丁寧に不動産のポスター見て、電鉄調べて、本当にマーケターの鏡だわ。リサーチの鬼だわ。 なんかさっき、ネットで、『地方のマイルドヤンキーの暮らし』の代表例として、イオンで月一、鎌倉パスタ食べるみたいなテキトーなこと書いてあった (さらに…)

成城石井みたいになりたいよね

ほんとに、めちゃくちゃ優れてるビジネスモデルだと思うんだ。成城石井。創業者の思想を知ってるから。成城石井とか、サイゼとか見てると、神は細部に宿るんだなって思うし、ほんの小さなひらめきで莫大な富が転がり込んでくるんだとわかる。 (六本木ヒルズ内) === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." &nb (さらに…)

アカデミーヒルズ

ポケモン社員の会議が入ってた。ウォルトディズニーが、『全ては一匹のネズミから始まったことを忘れるな』って言うてたけど、ディズニーもポケモンも始まりは些細なところから。 そして西園寺もね。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji Gener (さらに…)

新浦安のチャリンコ駐車場

もう、ほんと寒いわ。 っていうか、チャリの駐車場でかすぎ。この光景が千葉的というかなんというか。昔のドラマで舞台になりそうな光景、なんか、千葉的。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Bus (さらに…)

【港区 南青山】 青山一丁目の景色

ホンダ、オラクル、伊藤忠が一枚に収まるショット。左の車が写ってるのがホンダの本社ね。 最近、とある都内在住25歳Eカップ美容部員女性に、『伊藤忠の社員か、歯医者か、西園寺くんのどれかと結婚したい』と言われた。 私って自由奔放な発言するタイプなの、フフフ的な前置きしてきてたがゆえの発言。 この一年、この3択とデートして絞り込んでるらしい。 ホント、東京って嫌な街ですわ。   辞退しますわ。 (さらに…)

恵比寿ガーデンプレイス オフィスビル内のスタバにて (平成最後の師走)

別にロブションに用事があったわけでもスタバに用事があったわけでも、レッドカーペットの上を歩きに来たわけでも。 ふと思ったんだけど、シャネルってのは、人の名前なんだ。ココシャネルやジョエルロブションが、『お仕事なんですか?』と聴かれたら自分の名前を言えば良いんだ。Saionji Takafumi も、HANAE MORI とかみたいになるに違いない。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σ (さらに…)

師走の六本木でのヒトコマ

六本木ヒルズで社畜やらんかっていう誘いとその待遇に関して、スルーし続けるのは、もはやインターネットに固執する必要も何も無い俺がやっぱり自由を愛しているということの何よりの証拠だと思うし、自由を追いかけてる過程で能力がエリート対応型になったことは因果なものだと思う。 関東にいるキャリアのすばらしさゆえに関東に固執してる人たちがたくさんいるんだけど、関東に固執してるがゆえに失ってるものもたくさんあると (さらに…)