普通の人間ってのは「目的のために努力する」という基本的な行動ができなくて、その場の思いつきと快楽や不快に流される形で動いてるだけだから、給料なんかぶら下げたって働かないよ
ソシャゲみたいに、とにかくお金を使ってやりがいを作って脳内麻薬を出してやる、そういう事の方がずっと大事
— 砂鉄 (@satetu4401) September 9, 2022
普通の人間ってのは「目的のために努力する」という基本的な行動ができなくて、その場の思いつきと快楽や不快に流される形で動いてるだけだから、給料なんかぶら下げたって働かないよ
ソシャゲみたいに、とにかくお金を使ってやりがいを作って脳内麻薬を出してやる、そういう事の方がずっと大事
— 砂鉄 (@satetu4401) September 9, 2022
だいたい、
お金持ちは努力、勇気、学歴など自分自身のスキルアップが重要と考えて、
貧乏人は人脈、狡猾、親が金持ち(意訳)と他人の力に頼る傾向があるように感じますね。
ただ、金持ちの多くは、元々金持ちで、初期資本の存在により人生がイージーモードなのに気づいていない可能性もあります。 https://t.co/w1GAa9DLWK— DAIBOUCHOU (@DAIBOUCHO) September 10, 2022
【管理職になったら】秀才と比べて、世の多くを占める凡才(凡人)は目的のための努力ができず、「金・報酬」でも動かないので、脅したり、追い込んだり、中毒にさせたり、惰性で仕事させるような「躾」が必要
経営の歴史というのは一言で言うと金にならないが口だけうるさい労働者たちをいかに治めて働かせて利益に変えるか
の歴史であり、経営学史で学べるテイラーイズムとかxy理論とかもその流れで見ていくと良い
労働者を多く必要とするビジネスモデルは確率的に駄馬が多い
一方、名馬だけで構成されるビジネスモデルは構造的に人員が少なくて足りる少数精鋭であることが多い
世の中には名馬より駄馬の方が多い。
名経営者と呼ばれた人間はみんな、この「駄馬」を使って収益を上げる能力が高い
- イーロンマスク
- スティーブ・ジョブズ
- 永守重信
- 柳井正
など著名経営者は、その駄馬たちから上がってきた不評ですげー評判悪い。しかし結果出してる。駄馬を使いこなしてるってこと。
駄馬は使えない・金にならないくせに口だけうるさいから、ヤクザのような凄みを持って脅すようなことも適宜必要で、だから管理職・経営者は大体怖い。
他方、ダメな経営者は駄馬のせいで赤字になる、収益上げられない、潰れてく。
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。