- お役所仕事に窓口でキレてる人
 - お役所仕事にキレてるけど
 - お役所仕事=システマチックな管理
 - 人情の機微は無いけど
 - 人間のアバウトさに依存しないのがシステム
 - 中国とかやばいでしょ
 - 情状酌量や裁量の余地は上の立場の人には、少しあるけれど
 - そこにまずアクセスできないのが普通
 - コールセンターとかでシステム的な対応の世界の裏側覗いたらわかるけど
 - 正直、世の中のシステムにいちいちキレてたらしゃーない
 - 組織なんてそうそう簡単に変わらない
 - 役所や銀行の営業サイクルに合わせられない不自由な働き方の自分を責める他無い
 - 手数料取られていちいちキレててもしゃーない
 - 問題の根源を突き止めないと、物事は解決しない
 - 薄給の貧乏暇なしで、日頃からイライラしてる人は、根本的に何か間違えてると気付いた方が良い
 - 役所でお役所仕事にキレてる人は
 - 自己投資してこなかったことが諸悪の根源だと知らない
 - 時間が無い、金が無い、結果として日々イライラ。役人に、警察に、飲食店店員に、コールセンターオペレーターに、いろんな場面であちこちキレてしまう、、、ってのは
 - 生き方間違えてる
 - 全ての仕事は将来独立するためと捉えるべき
 - どうせ毎月の給料は生活費に流れる
 - 若いうちに時間とお金を自分の資産やビジネスにシフトしないとゲームオーバー
 - これが人生ゲーム
 - 昔は旦那が仕事して、奥さん専業主婦で、奥さんに雑務を委託することができたけど
 - 今は専業主婦を抱えられない人も多い
 - だからいろんなことがまわらない
 - 結婚する気が無くて家族とも仲良く無いとかゆー人は本当に働き方マネジメントをしっかりしておかないと
 - 詰むぜ
 - 週40時間働かないと生活できないのは、まず、負けてる
 
===
![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。
 
 
			


