つぶやき

ポスドクが情報商材ビジネス始めたら革命起こる、みんなおいで

  オーバードクターと言って博士課程を何年も延長したあと、ポスドクと呼ばれる研究員→助手・助教→専任講師→准教授→教授と進むのが一般的。 しかし、ポスドクはもう大変。 お金もない。   だから、この世界の人たちが、知的生産でマネタイズする世界に来てほしい。その人たちが、情報商材ビジネスや、YouTubeビジネスに来たら最強。 オレは最終的にそうなると思うよ。 こうして、コンテン (さらに…)

芳沢光雄の数学本はマジで終わってると思う

いかにして解法を思いつくのか「高校数学」上 (ブルーバックス) いかにして解法を思いつくのか「高校数学」下 (ブルーバックス) 芳沢光雄の数学本はマジで終わってると思う こーゆーのに限って、ドヤ顔POE本を書いてしまうから、数学嫌いが増えるんや   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you thin (さらに…)

20代の頃はブランド買い漁ってたのに30代になってやめた、という人が多い理由

  20代の頃はブランド買い漁ってたのに30代になってやめた、という人が多い理由は、家庭を作って落ち着いた以外にも理由がある 20代はブランド品を買い漁ることで、自分の格、ステータスが上がる感覚がある 上がっていく未来   しかし、30代になって人生に既視感というか、自分の人生が見えてきた時、そんなに高い位置に登っていないと、現状で買う財力もないし、この先の展望も見込めないので (さらに…)

独身は出世できません!!!

Screenshot Screenshot 結婚と就職はアンハッピーセット   サラリーマンみたいな無能な集団は、 エクセルショートカットキー 結婚してるかどうか などでどんぐりの背比べを一生続ける世界🌎     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you thin (さらに…)

独身女性はメディアのカモ

Screenshot   何度でも読み返したい↓   独身女性に謝りたい 女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、 30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。 「それこそが先進的で現代的な生き方だ」と言わんばかりに。 私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから本当のことを書きますけど、 作ってるほうはそんなこと信じちゃいません。 ライターともよく話しました。 (さらに…)