(広島市は)軍都としても栄えた。日露戦争では大本営が広島城に設置された。その後も宇品港は、南方の前線に兵士を送り出す基地としての役割が日本敗戦まで続いた。そんな風土のなかで、私は育った。(中沢啓治)
— はだしのゲン/中沢啓治bot (@genhiroshima) August 17, 2019
原爆も空襲も反省の具にする学校教育はさておき元海自大尉の話では防衛大学校さえ戦前戦史を教えない由。軍都広島には #原爆ドーム の他にも見所が多く呉の #大和ミュージアム は必見 #江田島術科学校 の旧海兵建物は荘厳の一語で特攻隊員の遺書や英雄のレリーフ群も拝めます⇒https://t.co/8OuzKm7vxL pic.twitter.com/CzH4o8l6Sp
— 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ(略してグシャケン?) (@History_JP_5963) July 11, 2019
広島の歴史を振り返る際に、軍都としての発展はやはり踏まえておかねばならんことじゃろうし、戦う兵器、身にまとう衣服類、食糧や補給物資を整える機能を広島が備えておったことを示す遺構は現在から見ても重要なものじゃろう。なるべく多くの人がこれらの建物の価値を知って欲しいものじゃ。
— clavicle (@uruwasinoneko) December 1, 2019
日清戦争から広島は軍都になったのだけど、その頃、広島には水道がなかった。衛生問題もあるので水道を引くべきなのだけど予算がない。そして、陸軍の軍事予算で軍のために水道をひいたが、広島市はちゃっかり民間用の水道と接続して使った。
— ユキヒロ (@yukihirokenzenn) December 19, 2019
https://twitter.com/aokko90/status/1124386362902237184?s=21
昭和天皇のご英断が無ければ被爆地広島は復興すら出来なかった、そもそも一時大本営まで置かれ、大和建造にも携わった元軍都が広島。
陛下と広島の絆は深いのです。
来たら絶対公金なんて出させない!— ゑり佳(ERIKA) (@ERiCA_HCK) October 6, 2019
都市発展と権力の関係は深い。
民間に暴力的な強制力は発揮できないけれど、なんらかの強制力がある仕組みは、経済発展をリードすることができる。
そしてその強制力は、数の暴力かまたはピラミッドの暴力。この強制力の勉強をしなければならない。
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。