日本の食糧は半分以上輸入
エネルギーはほとんど輸入
戦争したり、極端な円安になるとすぐしんどくなる国
昔は、円安は輸出に有利だったが、今は現地生産なのでメリットなし
外国人労働者を呼び寄せて、円で給料払ってるってことは、
- 将来円と自国通貨を交換(円売り)
- 日本国内で円消費(日本人と消費競合)
するってこと
どんどん、日本は、生活苦しくなる
肉体労働系は外国人雇っても日本人雇っても同じだからね
だから上流ホワイトカラーにならないときつい
でも中流ホワイトカラーは今後、没落する
ブルーカラー、エッセンシャルワーカー領域で付加価値をつけられるかどうか
最近はホスピタリティ系分野でも外人目立つ
輸出大国は過去の話
確実にアンダー8割は貧しくなる
新しい戦前 × 年収120万円時代 日本の未来は、おそらくタモリと森永卓郎が予言した通りになる
しかも、今は、
- 外国株投資、NISA
- デジタル赤字
- 外資支配
によってどんどん吸い上げられてる
つまり、日本円は腐る宿命にある
自動車産業と工作機械がオワコンになったらガチでやばい
安くなった日本円で、日本の土地は買い叩かれる。
東京都心の土地は10年で1.5倍以上にはなってる。
1番世紀末は2045年あたり
この頃、氷河期が年金世代に突入する
さらにAIはブレークポイントを突破している
政治的にも混乱するだろう
あと10年経ったら、
ああ、10年前の2025年に行動を起こしておけばよかった
となる
多分日本はロンドンみたいになる
イギリスは2010年代前半から、『片田舎に生まれたら一生そのまま』の人生
その鬱憤をサッカー観戦にぶつけてる
マツコデラックスが遠藤航との番組で
自分の力でどうにもならない人たちが遠藤航を見て励まされる
って言ってたのはそういうこと
日本も、地方に生まれたら、もう一生都会に出れない時代が来る
現に、都市集中が進んでる
福岡ですら地価上がりまくり
学生街に住めない学生たち👇学生だった社会人が学生街から出ていかない
東京の土地の奪い合い
- Usage of Money 〜投資としてのお金の使い方〜
- 時間戦略:タイムレンジャー 〜16歳から実験してきた時間の使い方の結論〜
- The Minority Law 〜知ってはいけない、世界一嫌われる働かないお金持ち〜
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。