勉強、自己投資の大事さは、オワコンアラサーYOUTUBERが教えてくれる
いい歳なって、これまでみたいに変な芸とか騒ぐだけじゃ、相対的に若いスターと並ぶと痛くなって、やがて雰囲気空気だけでペラいこと喋ってるのバレて、カリスマの化けの皮が剥がれる
同世代はYouTubeから離れて社会に揉まれてる間に賢くなって、YOUTUBERを尊敬できなくなるんよ
ティーン、アラツーを引っ張ろうにも新世代カリスマに持ってかれる
なんで勉強や自己投資が大事か?
コンテンツを充実させてアラサー以降にオワコンにならないためだね
ヒカルとか青汁王子の路線は30代なったらきつい
この辺非大卒の限界みたいなところでもある
ぺらいもんな
30代になって、いつまでもわちゃわちゃとサクラだらけの茶番劇やっとっても誰も観なくなる
同世代と生活環境乖離してることにも気づかなくなる
元々はそれが求心力の秘密だったけど、独身勢と既婚勢が合わなくなるかのごとくやがて交わりがなくなり若い世代も若い世代のスターを追いかける
ヒカルのカリスマはコムドットやまとの登場で薄れて来た感がある
やまとはヒカル的な要素に学歴、知識がある
皮肉なことに、上智JDとの絡みで生かされて、上智新世代YOUTUBERに殺されるな
DJ社長も駒澤大出ててちょっと喋れるもんな
===
マイルドヤンキーでもなく、意識高い系でもなく、「ハードニート」@西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男
saionji general trading & business development





「0」は無限だと信じたい。賽は投げられたのだから。
Lose Yourself , Change Yourself.
(我を忘れろ、クソな自尊心を手放せ、お前の全てを何かに捧げろ。そして己を変えろ。)




"強くなくては生きていけない。優しくなければ生きている資格がない。"
"世界は変えられなくても、人生ぐらいは変えられる。"
"悪貨が良貨を駆逐する中、悪貨に転じないことが「恥」や「損」であるならば、清濁併せ吞み、仮面を被った「良貨」であり続けるのみ。"
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-20、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。