
感謝しなさい
- 感謝しないと視野が狭くなる
 - 感謝しないと手元にあるものに気づかなくなる
 - 感謝しないと周りの信用や期待を裏切ってしまう
 - 感謝しないと人との関わりの意識が薄くなってしまう
 
とりあえず働きなさい
- 働かないことはすごく良くない
 - 無職・ニートは絶対やめた方が良い
 - 他者への貢献意識を失う
 - 自分が外界から見てどうなのかわからなくなる
 - 本当に腐って落ちていく
 - 物事の意味を外的に捉えるのではなく、内的に捉えてしまう
 
好きなことをしなさい
- あまりにもキャリアは長期戦すぎる
 - 兎にも角にも走り続けることが困難
 - 好きな事の方が続けられやすいということ
 - できるかできないか、有能か無能かより、まず続けられるかどうか
 - モチベーション問題は歳を重ねるほどに重たい
 
思考は現実化する/引き寄せられる
- 願いの力が強い人間と弱い人間は、外から見て映りがまるで違う
 - 映りがまるで違うとは、評価が違う
 - しかも行動も違う
 - だから、本当に長い人生で、集積されて大きな違いになる
 - バイタリティのレベルの勝負でもある
 - ショートタームで気分だけ高揚できる人はいくらでもいる
 - ガチの思い込みはガチで怖い (植松聖の例とか調べれば良い、犯罪者がわかりやすい)
 - 成功者は精神錯乱者一歩手前
 
===
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。
 
 
			


