AB型の口から出てくるものは全部オカシイ

  落合陽一『世界は信用と信頼と妖精の粉で出来ている』→? 上場廃止   ローランド『俺か俺以外か?』→?   本田圭佑『ワールドカップ優勝』『出身地はアース』→?     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリート層はここから生まれる           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものにつ (さらに…)

日本企業が『日本人、金にならない、ゴミすぎる』って国内マーケット捨ててるのオモロイな

  日本企業が『日本人、金にならない、ゴミすぎる』って国内マーケット捨ててるのオモロイな 日本人相手にビジネスしてても疲弊するだけ、と 地方とか引き上げも凄いもんな、最低限残して === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 新たなるハイクラスエリート層はここから生まれる           Lose Yourself , Change Yourself.(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さ (さらに…)

「君が毎日会社で働くことができるのであれば、まず飛び抜けた個性は持ち合わせていないと思ったほうがいい。突出した個性のある人材なら入社もできないし、たとえ働き出しても長くは続かない」

  人事部で採用責任者をしていたとき、楠木氏は短期間に30人を超える学生に内定を出したこともありました。そんな就活に有利な時期でも、魅力ある個性や突出した能力を持つ人材は落としたといいます。──リクルーターの若手社員から、「彼をぜひ採用しましょう」とどれほど迫られても。 その理由は、会社が求めているのが社員の「能力」ではなく、「組織のなかで働けるか」だからです。 これは楠木氏の独断や偏見というわけではありません。 後年、執筆のために多くの人事経験者に取材した際も、「目立った能力や特別な資格を持つ人材を採りたいとは思っていない」というのが彼らに共通した意見でした。 大手企業の採用責任者が見ているのは、その学生が「興味の持てない仕事、裁量権のない仕事、希望していない地域での勤務」を命じられても、組織のなかで縁の下のちから持ちの役割を果たせるかどうかなのです。──大学では学生たちに「企 (さらに…)

お金の使い道がわからない人へのおすすめは、「ソープ」「デート」「旅行」「自己投資」。あまりオススメ出来ないのは、「キャバクラ」「資産運用」「形あるもののコレクション」

  お金の使い道がわからない人へのおすすめは、「ソープ」「デート」「旅行」「自己投資」。あまりオススメ出来ないのは、「キャバクラ」「資産運用」「形あるもののコレクション」。   あと引っ越しも良い。     キャバクラが良くないのは、 キャバクラは何も残らないというか、 お金を溶かしても良いくらい成功した人が 溶かして遊ぶ喜びを知るところだから。   資産運用は、結局元本勝負で虚しいから。   形あるもののコレクションは単純にスペースを取って邪魔だから。引っ越しも面倒になるから。       お金 の 使い道 がない 独身 知恵袋 お金の使い道がない 2ch お金 の 使い道 がない なんj お金の使い道がない 大学生 お金使い道ランキング 独身 お金 余る なんj お金の使い道 わからない お金の使 (さらに…)

高校生のみんなへ。 「学歴がこの世の全て」というのは残念ながら現実だ、18歳で人生は決まる、だから頑張ろう。

  学歴は大事だ。   まず、 学歴がないと、いい会社に入れない。   また、学歴がないと、基本的に発言権がない。   学歴がないと、資格、知名度、強力な武器・実績、作品が必要になる。   学歴がないと、「自己証明に時間がかかる」。   学歴がない世界の人間があまりにも有象無象のため、学歴がある人間は「善人・まとも」前提からスタートだが、学歴がない人間は 反社かもしれない チンピラかもしれない 前科持ちかもしれない 相当アホかもしれない という前提からスタートする。   学歴がないと、 学歴を得るために粉骨砕身した人に 見下されたり仲間に入れてもらえない。   学歴がないと、塾の先生になれない。 学歴がないと、出身大学で働けない。   学歴がないと、研究や学者の世界に行けない。   学歴がな (さらに…)

コピーライティングにハマる人が、友達の少ない非モテコミュ障が多い理由は、「コミュニケーション経験が無さすぎてコミュニケーションを舐めている」というところにある

  コピーライティングにハマる人が、友達の少ない非モテコミュ障が多い理由は、「コミュニケーション経験が無さすぎてコミュニケーションを舐めている」というところにある   コピーライティングは、コミュニケーション力がある人はハマらない コミュニケーション力がない人がハマる   コミュニケーション力がないゆえに コミュニケーションを舐めてしまい、 だからコピーライティングにハマり、 そして元々のコミュ障をコピーにも反映させてしまい、 結果としてうまくいかないという負の連鎖を生じさせる   そしてコピーライティングにハマった理由が、 会社でうまくいかないから 就活で落ちるから 金がないから であって、 その理由がまたコミュ障という笑えないオチなのだ     友達が少ない ブランクがある 主婦で社会から断絶されている 面接で落ちまくる 会社 (さらに…)

副業収入の平均が「6万円」に達していて、みんな、家賃の足しになるくらいは稼げている時代のようだ

  副業収入の平均が「6万円」に達していて、みんな、家賃の足しになるくらいは稼げている時代のようだ。 つまり、会社の外で稼ぐということが、かなり簡単になってきているということだ。   ただし、副業戦争が起こっている、ということでもある。 厳しい競争が起こっている。   本業ビジネスマンと、 大量の副業ビジネスマンがいるということだ。   個人的には、 副業に走ってキャリアが潰れるのは勿体無いから、 20代は本業に集中し、 学びに集中した方がトータルなリターンはデカくなる気がする。   20代で下手に副業に走るのは、アルバイトばっかりして、勉強せず、将来を棒に振る学生みたいになりうる。     みんな、副業は何してるのだろう?   多いのは、男ならデリヘルドライバーや、女やら風俗だろう。 これなら、公務員でもバレ (さらに…)

「学びながら稼ぐ 学校」とは、つまり、会社のことである。「学校に行きたがる」というのは、勉強してる感覚に浸りたいだけ。

  「学びながら稼ぐ 学校」とは、つまり、会社のことである。「学校に行きたがる」というのは、勉強してる感覚に浸りたいだけ。 会社とは、給料の出るビジネススクールである。   学びながら稼ぐ学校を探しているのは、 俺、学んでる、私学んでる という感覚になりたいだけである。   会社とは学校である。 働くことこそが学びである。   よって、学びたいことが学べそうな会社を探すと良い。   そんな会社はどこにもない! とか言って「好きなこと」を学ぶために学校に行っても、その学んだことは全然仕事にならない、金にならないことが多い。   実際、学びは趣味、遊び、娯楽みたいなものでもある。   学びを「私頑張ってる」と思うから、そういう発想が出てくる。 学びは娯楽である。   学ぼうとしている時点で、遊ぼうとしているのと一緒 (さらに…)

おすすめの副業講座・在宅ワーク講座について、「裏側」をお話しします

  私は、 副業講座 在宅ワーク講座 などを開催している会社にお誘いいただいたことがあります。   講座にじゃないですよ? 経営サイドとして、ですよ。   だから、そういうビジネスに詳しいです。 どういう風になっているのか。   結論、 「職業斡旋」+「スクール」 が収益になっています。   つまり、 あなたに何か教える(もちろんお金を取る) あなたが何かを覚える あなたが覚えた何かについての案件・仕事を斡旋する こういう形になっています。   最近は、この手のスタイルが非常に多いですね。   スクールサイドで勧誘する際も、 案件保証 お仕事保証 というような形で誘えるから強いですね。     ただし、この手のビジネスを運営するには、 明らかに人手不足の産業がある 人員を確保し続けられる (比較的誰で (さらに…)