踊らせるつもりが踊ってる側

1番詐欺に引っかかりやすいのは、詐欺をしてる側だ(騙してる側だ)、と自分の立場を誤認することで、これは闇バイトの構図と同じく利用されやすいんだけど、マーケターもこれと同じでマーケターを自負してる自称仕掛ける側の人たちが1番踊ってるのが面白い。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." &nbs (さらに…)

直属の上司に気に入られて引き上げられるとか、昔のオレやん

完全に昔のオレと同じスタイルの出世でワロタ オレの場合は実績もあったけど、当時思ってたのは、結局は組織の中の評価序列であって、外に出たらリセットされて、野良で稼げないなら何の意味もない、みたいな感覚   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD ( (さらに…)

サイコネティックス値上げします!!!

  サイコネティックス値上げします!!! 27日!   変なビジネス書に振り回されて一生無駄にする人たちを傍目に、ちゃんと実力をつけたい人にはおすすめ。その辺の本の教えは、ぜーんぶ間違ってることがわかるからね。 天才が行き着く存在論と認識論 〜万学のサイコネティックスの時代〜     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男   &nb (さらに…)

USJ復活ものがたりを真に受けてるのは知的障害と境界性知能と情弱だけだと思ってたけど、まさかお前も?かわいそう🤓

  USJ復活ものがたりを真に受けてるのは知的障害と境界性知能と情弱だけだと思ってたけど、まさかお前も?かわいそう🤓 情報源がビジネス書とテレビしかなくて真に受けるタイプなんだね、かわいそう ゴールドマンサックスとかマッキンゼーとかに知り合いいないし、英語読めないから情報源貧弱なんだね、終わってるね あれ全部、アメリカとか他所で試されてたものを導入しただけで、他に関係者動 (さらに…)

宇野常寛 『共同体は地獄、1人になってください』

宇野常寛 批評家。1978年生まれ。〈PLANETS〉編集長。著書に『リトル・ピープルの時代』『遅いインターネット』(ともに幻冬舎)、『日本文化の論点』(筑摩書房)、『母性のディストピア』(集英社)、石破茂との対談『こんな日本をつくりたい』(太田出版)、『砂漠と異人たち』(朝日新聞出版)、『ひとりあそびの教科書』(河出書房新社)など。 立教大学社会学部兼任講師も務める。 竹下隆一郎 朝日新聞を退社 (さらに…)

KさんとIさんというガチ最強マーケターを知ってる

  KさんとIさんというガチ最強マーケターを知ってる 特にIさんは『この人やばすぎる!』と衝撃が走ったな ただ、Iさんは2010年代前半までが強かった 2016年あたりからちょっと、昔より天才性が影を潜めてしまった   Kさんは引退しちゃったというか、リタイヤモード   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make yo (さらに…)