「値段が高い」「中高年向け」…「ユニクロ離れ」する若者たちの声
政治家はこの若者の声はもっと耳を傾けた方が良いよ。20年前のユニクロの価格帯は消費者感覚は「安い」だったはず。ユニクロが高くなったんじゃない。日本が貧しくなったんだよ。もう追い込まれてるんだよ。 https://t.co/ruAl1uqib4
— おとと (@ToTends) February 24, 2021
https://twitter.com/5yrgsq9w4qjkulu/status/1364750754305564672?s=21
【訂正】ワークマンが最も高い成長率に、日本ブランドの価値ランキングが発表されました。なお、アパレル首位はユニクロで、100ブランド中6位でした。https://t.co/5jLadJSJrs pic.twitter.com/WTlpy9AQ1M
— FASHIONSNAP (@fashionsnap) February 26, 2021
https://twitter.com/wakitter980514/status/1364807041764651009?s=21
ユニクロっつたら安い代名詞みたいな存在だったのにな。
それが今は高い服なんだと。
どんだけ給料貰ってないんだよ。日本の労働者は。
— たけるん(無添加) (@K1hWvfJxtZRuHKo) February 25, 2021
ユニクロが高いって言われる時代が来たのか…
ヤバいな— 星見鳥@猫バンバン (@hoshimidori1107) February 26, 2021
私は中高年ですが、ユニクロは高いですね。中高年にもGUが人気なのがうなづけます。 https://t.co/qvpVCF7qeO
— mako@ロスジェネ世代 (@mikemik80784347) February 26, 2021
https://twitter.com/commedeskyosay/status/1364931220656676865?s=21
若者にとってもうユニクロは高いのでユニクロを着てるのは中高年らしいhttps://t.co/gBbDjw3ata
— ますたー (@qmanews) February 18, 2021
ついに現代の若者はユニクロも高い、と言い出した。
メルカリで買うもんな。
その一方で、ルイヴィトンで買い物をする大学生、親の金でレクサスに乗る大学生。
二極化二極化。
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。