つぶやき

合格のための勉強という偽物の勉強📖のリスクこれ

Screenshot Screenshot   合格のための勉強という偽物の勉強📖のリスクこれ   一定時間内に合格しないと、何の価値にもならない、役立たない 他に一切使えない   これが、「合格のための勉強」という偽物の勉強のリスク 俺はこれが嫌いなんだよ   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     (さらに…)

【社畜はヌルゲーになった】2010年代前半までは、エリートでも朝、本社から飛び降り自殺してた。マジで。

  【社畜はヌルゲーになった】2010年代前半までは、エリートでも朝、本社から飛び降り自殺してた。マジで。 慶應三田キャンパスなど真ん前の、住友財閥系の、NECさんの本社で普通にあったことだから! 電通も自殺したやん?   マジで、エリートで有名大企業の連中がバンバン死んでたんよ。 だから当時、みんな、腹括って社会に出てた。   学生気分が抜けるとかそんなんじゃなくて (さらに…)

2013年くらいまでは、1️⃣25歳までに実家出てない奴ガチ終わり 2️⃣30歳までに年収600いかない奴ガチ底辺 3️⃣30歳超えてのザコの転職は社長の靴底舐めてフェラして土下座しろ 4️⃣エリート新卒が朝本社ビルから飛び降りる  が普通でした😂

  2013年くらいまでは、   1️⃣25歳までに実家出てない奴ガチ終わり 2️⃣30歳までに年収600いかない奴ガチ底辺 結婚は100%無理 (これでするのは虐待家系と同族) 3️⃣30歳超えてのザコの転職は社長の靴底舐めてフェラして土下座しろ 4️⃣エリート新卒 (さらに…)

歳だけ重ねて金払いがどんどん悪くなるおじさん、おばさんに、価値はないよ。だって出世してないのバレバレだからね

  歳だけ重ねて金払いがどんどん悪くなるおじさん、おばさんに、価値はないよ。だって出世してないのバレバレだからね 歳重ねてもずっとサイゼリア美味しいとか言ってない? シャボン玉吹いてない? 高校生に紛れて花火大会デートしてない?   君成長してるの?   10年前と比べて、関わってる人の質、抱いてる女、買った車、遊びに行く場所、進化してるの?   どのツラ下 (さらに…)

若き日の西園寺の才能が溢れ出しまくってるセールスレター、観たくないですか???

Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot 若き日の西園寺の才能が溢れ出しまくってるセールスレター、観たくないですか???   あまりにも影響力がありすぎて、なんと、 おかたいはずの地方公務員 の受講生が、セールスレターのフォーマットやデザイン、企画の文言までほぼ丸パクリしはじめたので注意したことがあるくらいです!   【クイズ】オプ (さらに…)

川本笑瑠が好きな男は、森香澄も好き

  川本笑瑠が好きな男は、森香澄も好き ってJDが言ってた えみるは逸材だよね   こーんな失敗は、ちっちゃいか〜〜〜   あの声の出し方は、裏方の指示なのか、本人がやってるのか。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (S (さらに…)

お前、IFT赤字かつ資金ショートで回ってないやんけ、本出したりメディア出てる暇ないだろ

頭悪い奴ってこの辺とかバフェットとか好きよな お前、IFT赤字かつ資金ショートで回ってないやんけ、本出したりメディア出てる暇ないだろ 週刊誌も動き出してるよ   森岡毅も木下勝寿も、本業ボロボロなんだから、メディアに出まくってる場合じゃないだろ どうせ失敗した後、小泉旋風の時みたいにB層を煽りまくって自民党から出馬やな   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 (さらに…)

女性は顔で選び、かつ、結婚しないのが最適解

Screenshot なぜかというと、みんな性格終わってるから、イライラするんだよ 必ずぶっ殺したくなるタイミングがくる   これ、オレを含めたヤリチン界隈の基本思想 みんな言ってる   で、結婚するとなれば、家事育児にちょうどよい処女 やはり新卒じゃないとダメ 転職ぐせついてるのはだめ   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男   &nbs (さらに…)

君が天才なら、中高大生でも、スマホ・パソコン📱💻で、バイトしなくても稼げるはずだ

  君が天才なら、中高大生でも、スマホ・パソコン📱💻で、バイトしなくても稼げるはずだ バイト代を、バイトせずに生み出せるような学生が、将来、雇われない生き方をするようになる その才能の片鱗は、学生の頃から出る もうこの頃から試されている。   その才能が弱いなら、残念ながら、進学の時の諸手続きみたいなことを、会社に入る時もやらないといけない。大学 (さらに…)