結局、「向いてる仕事が1番」であり、向いてたら何でも良い。 〜20代で気づいたこの世の真理〜 つぶやき西園寺 貴文 結局、向いてる仕事が1番である。 日本は資本主義社会なのだから、資本家側に回らないといつまでもお金持ちになれない。 労働者では限界がある。 サラリーマンはやめた方が良い。 こういうのは最もだ。 しかしながら、そう思って、それが現実化できないと論外だ。 つまり、一般的なべき論があっても、それが自分に合わないなら意味がない。 自分にできないなら意味がない。 & (さらに…)
裁判官になれなかったならば、スポーツレフェリーになったり、ファシリテーターになれば良い つぶやき西園寺 貴文 裁判官になれなかったならば、スポーツレフェリーになったり、ファシリテーターになれば良いのだ。 判断の時間軸は違うかもしれないが、場を司るという点では同じことである。 あるいは行政の首長も良いかもしれない。 なりたかったけどなれなかったものを意識して、関係がある仕事をあぶり出してみよう。 例えば、音楽家になれなかった人は、プロデュ (さらに…)
会社員をやりたくないと思ったら、やらない方が良いハッキリとした理由 つぶやき西園寺 貴文 会社員をやりたくないと思ったら、やらない方が良いです。 なぜなら、あなたは会社員に向いていないから。 私は、会社員をやりたくないという人を見てきましたが、その中には、 賢くて、ゆえに、会社員人生が馬鹿馬鹿しい と感じるタイプが多く見受けられました。 頭が良いから、会社員が合わないという人です。 働きたくないというのは誰もが思う感 (さらに…)
「統合情報理論」のアップデート版を再配布しました お知らせ西園寺 貴文 「統合情報理論」のアップデート版を、購入者向けに再配布しました。 (追加・加筆) これから購入される方は、アップデート版がDLできるようになっています。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji General (さらに…)
Xで炎上する元外コン VS やっぱりいつも正しい西園寺 つぶやき西園寺 貴文 Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Xで半端な仮説思考を披露してボコボコに叩かれる元外コン。 一方で西園寺はやっぱり正しかった 2025年に炎上する元ガイコン。 2022年に執筆した『仮説思考の本質』でその論点はもう触れています。 仮説思考の本質 仮説思考とフレームワーク思考はどう違うかを丁寧に。 &nb (さらに…)
数理の不思議(1) マッチングアプリに登録してマッチする確率と、マッチングアプリを運営して誰かマッチさせる確率は違う つぶやき西園寺 貴文 マッチングアプリに登録してマッチする確率と、マッチングアプリを運営して誰かマッチさせる確率は違う。 プラットフォーム運営型や、会社経営側に回るのであれば、この数理的なセンスが大事。個人として「その確率を引くかどうか」ではなく、自分が抱えている大所帯において「任意のもの同士の確率が起こるかどうか」というのは全く別の話で、後者は数値的にも想定されるものは起こると考えて良い世 (さらに…)