商品の質は良いが、マーケティングが死んでる、とは玉置浩二のことよ。 つぶやき西園寺 貴文 商品の質は良いが、マーケティングは死んでる、とは玉置浩二のことよ 歌唱力ダントツ日本一なんだけど、見合う売上がついてきてない でも、こっからが小川忠洋とオレの違うとこだけど、いい商品があんま売れないことはあっても、まったく売れないってことはないのよね もったいない、になるだけで むしろ現代は、マーケティングバカが増えすぎて、ゴミをマーケティングでどうにかしようとしすぎる (さらに…)
独身と麻薬とタバコは似ている🚬 はやく辞めないといけないが、中毒性がある☠️ つぶやき西園寺 貴文 独身と麻薬とタバコは似ている🚬 はやく辞めないといけないが、中毒性がある☠️ 相関あるぜ 未来を考えられず、今の快楽に溺れるという相関が 厚生労働統計協会の研究によれば、婚姻状況と喫煙状況には関連が見られます。具体的には、男性では「未婚」や「死別・離別」の群で喫煙率が高く、女性でも同様の傾向が報告されています。 (さらに…)
結婚できる年齢には独身がメリットに感じ、結婚できない年齢には独身のデメリットを感じる つぶやき西園寺 貴文 結婚のメリットというより、独身のデメリットやな 結婚できる年齢には独身のデメリットは感じづらく、結婚できない年齢になると独身のデメリットをひしひしと感じる 独身は45歳になると狂ってしまう 独身とか、キャリア貧相な人の地獄は、人生の後半にある 一方、老害と呼ばれるほどの立ち位置を築いて、周りから恐れられるほどのお偉いさんで、結婚してるジジイは (さらに…)
【SOLD OUT】結婚するならこういう女の人がオススメ、まあ、大体売り切れだけどね!!! つぶやき西園寺 貴文 こーゆー人がオススメだけど、確実に売り切れてるから 10代のこーゆー人がフリーなら早めにプロポーズしちゃいな === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji General Trading & Business Develo (さらに…)
35歳でいきなり詰むシステム、それが人生 つぶやき西園寺 貴文 頑張ってこなかったことのペナルティは、20代のうちは感じづらく、30代を折り返したタイミングで露骨に感じるという人が多い。 そりゃそうだね。 家庭もキャリアもない、となり、外に出て遊ぼうにも金がないとどうにもならず、金がかからない遊びには下の世代がいて入れてもらえないわけで どこで何をするんだ? ということになってしまう。 === @西園寺貴 (さらに…)
「親ガチャ」に悩む全ての10代へ ”14歳〜24歳の10年は人生を変えられる”と信じた方が、君の得である つぶやき西園寺 貴文 オレが10代に言いたいことは3つある。 (1)自殺したい?わかった。じゃあ、35歳になって死ね。それまでは生きろ。どうせ死ぬなら、35歳で死んでもいい。それまで生きてもいいじゃないか。マジで俺は綺麗事は言わないし、悪いことは言わないが、少なくとも20代を味わないで死ぬのは馬鹿げている。 人生というのは、 10代 20代 30代 が面白いというのが決まっていて、 10代 (さらに…)
自己評価は、井の中の蛙の無能の時が一番高く、「広い世界や高い世界を知った時」が一番低い つぶやき西園寺 貴文 自己評価は、井の中の蛙の無能の時が一番高く、「広い世界や高い世界を知った時」が一番低い 自己評価が低いことが悪いこととは限らない どんな人間も、優れた人間に囲まれたらボロボロになるだろう その構図ができていない、ということは、低いところにいる可能性がある === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "ma (さらに…)
人生への絶望は、自分の値打ちへの絶望であり、これを結婚や友達などの関係性で埋め合わせをすると、さらに深い絶望がやってくるタイミングがある つぶやき西園寺 貴文 人生への絶望は、自分の値打ちへの絶望であり、これを結婚や友達などの関係性で埋め合わせをすると、さらに深い絶望がやってくるタイミングがある この社会は全て、 誰が で決まっている 自分が得てるものは、全部、相手側から品定めされた結果である ゆえに、手に入れたものの価値が高いと、=自分の価値が高いと錯覚して、ハイになるが、それは下落する 揺り戻しがくる &nb (さらに…)
自分は老害になる自負がある 〜だから、人に干渉しない、ビジネスライクで幸せな自己完結を考える〜 つぶやき西園寺 貴文 自分は老害になる自負がある。 だから、人に干渉しない、ビジネスライクで幸せな自己完結を考える。 結局、 不要な関係を持たない 幸せな自己完結ワークがある という場合には、老害になりにくいのだ。 なぜなら、人に関わらないからである。 そして、公の場で、何かを発信することも現代的な老害であるが、この手の老害には特徴があ (さらに…)
結婚のメリット・デメリットを考えてるうちは、余裕がない、ということ。他にやることがあるとか、結婚しなくても良い精神状態ということ。 つぶやき西園寺 貴文 結婚のメリット・デメリットを考えてるうちは、余裕がない、ということ。他にやることがあるとか、結婚しなくても良い精神状態ということ。 特に女性は、経済力と婚姻数が相関するので、ほとんどの人が経済保障・生活保障目的でしょう。 そもそも、誰かと生きようとすることが、寄り添って生きることですから。 それを欲する経済・精神的事情があるか、ないかでしょう (さらに…)