西園寺貴文の痺れる哲学

②生きてることが辛いなら

  孫正義は、 「夢と志は違う」 と言いました。   夢というのは、個人的な範囲。 志というのは、他人の願望も叶えてあげようというスケールのでかい範囲。   自分の範囲で満足するのではなくて、他人の願望や欲望までも満たしてあげようというスケールのでかい発想をすることが大事、と彼は言いました。   だから彼は、 「夢と志の区別」 に拘ります。   ま (さらに…)

①生きてることが辛いなら

  突然ですが、私は恋愛に向いていません。 恋愛をしていると、人生の調子が悪くなります。   それはなぜかというと、 人生や日常生活の中で、 モチベーション お金 時間 の割合が恋愛に奪われていくからです。 こうなると、メンヘラになりやすくなります。   私の人生の転換点というのは、恋愛に引っ張られなくなったことです。 ある段階で、「もう一生恋愛できなくてもいいや」ぐ (さらに…)

結局自分は、have toで動いているのか、need toで動いているのか

結局自分は、have toで動いているのか、need toで動いているのか have toは悪者扱いされてるけど、have toのおかげで重いケツが上がることもあるし、規律がもたらされる need toは結構弱いし簡単に諦めちまう     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you thin (さらに…)