養殖は難しいと騒ぐ輩が湧いてきた。確かに簡単ではなく簡単ならとっくに全てが養殖になっている。しかしコスパの悪い事業にこそ、未来のリターンのために政府が投資すべきで、そもそも食べる事自体に巨大な障壁のあるコオロギなんぞより賛同を得れる。それにマグロの養殖は既に年50万尾を超えてんだぜ pic.twitter.com/aqB7SPUTve
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) February 28, 2023
有効ですね。クジラのタレは普通に旨いし。
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) February 28, 2023
これは良い指摘ですね。オキアミ自体をタンパク質源としても利用できるし、オキアミを養殖魚の餌にしても良い。
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) February 28, 2023
オキアミは主に魚の餌(撒き餌)に使いますが、熊本県南部では時々新鮮な物をスーパーで売っています。
塩漬け(海水)状態の生でそのままでも食える。
当然、かき揚げの具材にも使えます。
日本はやっぱ海洋資源を大切にした方が良いかと思います。— (元祖) とんこつラーメン(愛国派・ガチの陰謀論者は不愉快) (@wan5LoveLove) February 28, 2023
その通りです。なんで海洋国家がコオロギ食わにゃならんのか。
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) February 28, 2023
現在の技術では大豆などを餌にするのが限度なので金がかかるのです。動物性プランクトンを育成できる技術さえあれば養殖に金はかからない。
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) February 28, 2023
?
宇宙開発のようにコスパの悪い物ほど政府が介入すべきで、難しい養殖こそ政府介入案件と思われます。— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) February 28, 2023
その費用は回収できないんだよ。。。
出来たらみんなやってるでしょ。
ウナギが養殖できないのと一緒ですべてが養殖できるわけなじゃい。
養殖現場にいたからわかるけど、手間は半端ない。
歩留まりも悪い。— うみぼうず (@matsudomm) February 28, 2023
マグロは長崎大と近代が数十年かけてやっとできた日本の素晴らしい技術。
あんた何も知らないんだね。
経済疎いなら発信せんとけ。— うみぼうず (@matsudomm) February 28, 2023
なんか必死に負の要素ばかり並びたてて批判する輩、登場。
>カニや伊勢海老を養殖できる技術はまだないよ。
だから、それを研究せよと言っている。
貴方はアホでしょ?— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) February 28, 2023
そうそう、言い忘れてました。
海には深みがある。
畑よりも単位体積当たりの生産量の増加が見込めます。
空間視点で見たらこっちの方がはるかに未来があると思います。— 大隅日向(おおすみひゅうが) (@BBn27Q5xte4GSGt) February 28, 2023
コオロギ!カエルでも食わないんだよ。 pic.twitter.com/cUFWxES1pV
— ひで2022真実を追求 (@hide_Q_) February 24, 2023
なぜにコオロギやねん
🦗陰謀くさいわ
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。