「年収●億円コピーライター」というビジネスアイドルをキャスティングして、周りがティーアップし、キックバック構造で拡散させるジェネリックモデル。
と、
完結型に集客してコンテンツ売り切り。しかもジャンルは多様。
は次元が違うからね。
西野亮廣が、
ほとんどのテレビタレントは認知度があるだけで、ライブなどのダイレクト課金となるとほとんどの人が来ない
と言っていたけれど、それもここ。
ほとんどのテレビタレントすら実現できないのがここ。
本当の意味で
売れた
というのは、認知度じゃないのよ。
ダウンタウンの松本人志とか、粗品、ジャニーズみたいに、
「お金払って観に行きます」
というファンがいるかどうかのレベルなの。
要するに、ジェネリックが多すぎるのよね、
コンテンツマーケティングの世界。
これは投資とか投機と同じです。
ガチ勢がいるじゃん、
ゴールドマンサックスでトレーダーやってたような。
それに対して、中卒のわけわからない口座開設系アフィリエイタートレーダーがいるでしょうと。
それは同じじゃないですと。
ジェネリックですと。
ひめかの太客だったかけるんだって、投資スキームで金集めてたけど、あの人は別に投資・投機で成功したわけじゃないんだから。
霜降り明星で学ぶマーケティング 〜現代最強のマーケターは粗品〜
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。