【西園寺帝大附属高校(1)】学歴弱い実家暮らしのガキはこれを見ろ 〜オレが人生を教えてやる〜

Screenshot

 

こんにちは。

西園寺帝国大学附属高校の校長の西園寺貴文です。

 

西園寺帝国大学は、

「アンチ慶應」

をスローガンに、

実際群れてるだけで無能だらけの慶應的エスタブリッシュメントの真逆をいく新時代の骨太教育を提供する

次世代エリート養成機関

として革命的な事業を展開しています。

 

さて、

実家暮らしのクソガキのお前たちが、将来、一人暮らしを始めるとまず最初に思うのが

呼吸するだけで金かかるわ、シャバは生きづらい

というものです。

 

ちなみに、20歳になったら、戦時中の召集令状の如く、

国民年金払え

というお手紙が届きます。

現在、月額1万7000円くらいします。君たちが専門学生、大学生だった場合です。

 

(高卒で働いている場合は社会保険料としてなんか色々会社で天引きされてます)

 

 

この頃から君たちは、呼吸することにも金がかかることをだんだん気づき始めます。

生存は無料じゃないのです。

 

 

そして、

払うのがきつい場合は、

今はまだ学生なので払えません

という手続きをして、猶予納付特例を受けて、社会人になってから払うことになります。

ちょうどこの頃、周りは就活を意識して動き始めています。

 

 

現実が押し寄せてくるのです。

 

 

つまり、大学に入って、

サークルだ、飲みだ、SEXだ、恋愛だ

と浮かれていられるのは入って1〜2年の間くらいです。

 

実際、大学生を見ていて思いますが、

大学1年生は、

若干幼稚な喋り

をして、高校生感を残しています。

 

しかし、大学2年生になる頃、

少し擦れたみたいな喋り

をして子供感が抜けます。特に女の子は、「男はみんなヤリタイだけ」「あいつはヤリモクだった」「セフレで終わって悲しい」などの経験を一周回して、擦れてしまい、ピチピチ感を失っています。この頃、失恋の勢いで、

どうせならマンコ資産を換金するわ

というノリでキャバ嬢、ガルバ嬢になる人もいます。

そうすると、そのマーケットではまだピチピチの部類なので、周りのおじさんからめちゃくちゃチヤホヤされます。そして、アフターで高い寿司を連れていってもらったり、高級車の隣に乗せてもらったりします。

最初は

こんなのはじめて〜

とキラキラしますが、そのうち、だんだん歪んでいきます。デビュー当時のキャバ嬢のひめかも19歳の時はそんな感じですが、知らない間にあんな感じになりました。

 

色んな意味で、大学2年生は、大人になります。

 

大学3年生になると、

就活就活就活

という空気です。

 

この空気感を最もよく表しているのが「就活狂想曲」という動画です。

 

ただ、おめでとうございます。

昔はこの空気に加えて、

有名大卒エリート企業の人たちでも、

20代30代で本社で飛び降り自殺

をするぐらい日本社会は狂っていて、グローバルに

KAROSHI(過労死)

は有名なキーワードで、日本といえば、

スシ、サムライ、ゲイシャ、天ぷら、過労死

くらいのイメージだったのですが、代わりました。

 

2016年、当時の安倍政権で、

働き方改革関連法案

というものが通り、働き方改革が国をあげて進められたので、日本企業は一気にホワイトモードに突入しました。

 

それから、日本人サラリーマンの自殺はグッと減りました。

自殺系ニュースは減りました。

 

ということで、

2015年以前卒

2016年以降卒

ではサラリーマンは世界観が違う、巷で噂です。

 

 

つまり、昔は、

就活がしんどい上に、

しんどい就活を経て手に入れるその先のキャリアが

死にたくなる世界

ということで、昔の大学生は、就活にあたり、

特攻に出兵する兵士のような気持ちでした。

 

そして、8割ぐらいの女性が、

いつか仕事を辞めて結婚相手の男にぶら下がって生きていく

とか

旦那の収入をあてにして主婦やる・パートやる

という価値観を本気で持っていました。

 

 

2025年現在、

いつか男に養われるモードに入りたい

とガチめに思ってる20歳はキャバ嬢くらいでしょう。

 

話を元に戻します。

 

要するに、君たちの将来は、そういうしんどい流れが待っているということです。

 

 

さて、もし君が、

進学校に通い、

エリート街道まっしぐらで、

関関同立GMARCH以上の大学

に入れそうであれば、未来は結構明るいです。

 

なぜなら、高確率で、それなりの大手に入れます。

 

もちろん、早慶出身でも、半分は名もなきベンチャーや中小企業に就活することにはなるのですが、

関関同立GMARCH以上の大学

であれば、学歴フィルターには引っかかりません。

 

 

おっと!絶望しないでください!

学歴が効くのは新卒だけ。

学歴がなくても、就職して、頑張って、実績を上げれば、アラサーで有名大企業に転職できます。

25歳以上の中途採用市場では学歴は関係ありません!

ここで2回戦目が待っています!

 

 

ただし、

事実、

高学歴エリートじゃないとほぼ入れない会社

みたいなものもあります。

 

具体的には、ゴールドマンサックスや三菱商事などです。

そして、これらの会社は、

サラリーマンの分際で平均年収2000万円超え

という数値を叩き出しており、

  • 医師
  • 弁護士
  • 会計士
  • 税理士
  • 財務省官僚

の平均年収より全然高いです。

 

もちろん、東大卒・京大卒でもバンバン落ちる会社なので、

入るのは本当に大変です。

 

ただ、そこまで行かなくても、以下のような大学を出れば、以下のような人生はほぼ既定路線です。

 

🇯🇵 有名大学 上位30校 年齢別平均年収表(概算・単位:万円)

大学名 25歳 30歳 35歳 40歳 45歳 50歳
東京大学 550 750 950 1,100 1,200 1,300
京都大学 540 740 920 1,080 1,170 1,270
一橋大学 530 730 910 1,070 1,160 1,260
東京工業大学 520 710 890 1,040 1,130 1,230
大阪大学 500 690 870 1,020 1,110 1,210
名古屋大学 490 680 860 1,010 1,100 1,200
東北大学 490 670 850 1,000 1,090 1,180
九州大学 480 660 840 990 1,080 1,170
北海道大学 470 650 830 980 1,070 1,160
神戸大学 470 640 820 970 1,060 1,150
筑波大学 460 630 810 960 1,050 1,140
慶應義塾大学 550 740 930 1,100 1,200 1,300
早稲田大学 530 720 910 1,080 1,170 1,270
上智大学 510 700 880 1,050 1,140 1,240
東京理科大学 500 690 870 1,040 1,130 1,230
明治大学 480 660 840 1,000 1,090 1,180
青山学院大学 470 650 830 990 1,080 1,170
立教大学 470 640 820 980 1,070 1,160
中央大学 460 630 810 960 1,050 1,140
法政大学 450 620 800 950 1,030 1,120
関西学院大学 450 620 790 940 1,030 1,120
同志社大学 470 640 820 980 1,070 1,160
立命館大学 460 630 810 960 1,050 1,140
東京外国語大学 480 650 830 990 1,080 1,170
国際基督教大学(ICU) 500 680 860 1,030 1,120 1,210
お茶の水女子大学 460 640 820 970 1,060 1,150
電気通信大学 470 650 830 980 1,070 1,160
東京農工大学 460 640 820 970 1,060 1,150
横浜国立大学 470 650 830 990 1,080 1,170
千葉大学 460 640 820 970 1,060 1,150

もちろんこの先、AIなどが進展して、

いろいろなことが変わるかもしれませんので、

なんともいえないところはあります。

 

 

ただ、私が言いたいのは、

おそらく、

以上のような高学歴コースに乗っていると、

生活苦しい・お先が見えない

みたいな感じにはなりにくいと思います。

 

 

一方で、学歴が弱い、特にやりたいこともない、10代から戦略的に動いていなかった、実家が細い、みたいな人たちは、20代で高確率でこんな心境になります。

 

しかも、一人暮らししてるのは、割とうまくいってる方で、

下手したら30歳まで実家から出られず、

子供部屋おじさん・子供部屋おばさんになるかもしれません。

 

中卒・高卒・専門卒・無名大卒は、

高確率で、

 

  1. 貧乏一人暮らし
  2. 子供部屋おじさん・おばさん

 

になります。

 

 

 

そして問題は、君が、

進学校でもなく、

有名大学に行くつもりもない上、

 

体育会系部活

でもなく、

 

さらにバイトもしていない・・・・

 

 

となると、君は、

「スーパー世間知らず甘ちゃん」

ということになります。

 

当然、ぼーっと世に出ると、しんどいことになります。

 

 


===

西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男

   




"make you feel, make you think."

 

SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)

新たなるハイクラスエリート層はここから生まれる
         




Lose Yourself , Change Yourself.
(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)
 
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。