うっかり彼女を妊娠させてしまった男子のための「大人は誰も言わない」判断講座。逃げるか、結婚か、説得して堕ろすか?

 

うっかり彼女を妊娠させてしまった貴方へ。

 

かなり焦っていると思います。

 

周りは

「パパおめでとう〜」

と言ってくることでしょう。

 

yahoo知恵袋に相談をしても、「責任を取れ」「何をやってるんだこのクズ」と言われるかもしれません。

 

【参考】

 

 

どうして大人たちは「責任を取れ!このクズ!」というのかというと、結婚・子育てが楽しくないから

 

みんな、仕事は我慢しています。

同様に、結婚生活についても我慢しています。ストレスが溜まっています。

子育てもそうです。

 

心から楽しくハッピーにやってる人はあんまりいないでしょう。

 

その意味で、あなたに対して「welcome to hell world」的なスタンスでいるのかもしれません。

 

 

女はみんな性格が悪い

 

亡くなった方ですが、某女優さんの本の中に、「女はみんな性格が悪い」とありました。

私もそう思います。

 

ですので、

  • 彼女探し
  • 妻探し

というのは、「クズの中でも、相対的にマシなクズ探し」だと思います。

 

仕事と結婚に対して変な期待をするのは危険です。

「全ての女は性格が悪く、全ての求人は奴隷募集の求人である」

という前提で、変なキラキラに惑わされず、現実的な条件・待遇を精査した方が良いです。

 

 

結婚に傾いている時、人の心は弱っている

 

人が結婚したいと思うとき、

  • 弱っている
  • 未来を憂いている

というのが相場です。

 

あなたは今、弱っていますか。弱っていませんか。

仕事の調子が悪いとか、体調が悪いとか、そういう感じじゃありませんか。

 

そして、それが変わったら、どうですか。

 

 

就職と結婚は40歳以降のためにある

 

40歳以降というのは、基本的にあまり生きている価値がありません。

そして、生きている価値がないまま、80歳まで生きるのはしんどい。

 

だから人は、

  1. 仕事をする
  2. 結婚をする
  3. 子育てをする

のです。

 

一方で、40代のおじさん・おばさんが婚活をしても、価値が低いので誰も引き取ってくれません。

サラリーマンだと、40代からマイホームローンを組むのは厳しいし、定年まで20年もない、役職定年まで10年もないという人たちです。

45歳は早期退職でポイポイされる世代です。

 

生きてる価値が無くなる前に、早めに人生後半戦の保険をかける。

これが結婚の正体です。

 

 

自分の価値・値段がわかっていないと結婚は厳しい

 

男女ともに、

  • 自分の価値
  • 自分の値段

がわかっていない人は

結婚が厳しい・難しいと思います。

 

当たり前ですが、実態が10なのに、自分を100と思ってる人とは誰も結婚したくありません。

 

ある意味で、結婚というのは、

「自分について」

「自分の人生について」

見え尽くした感があってできるものでもあるでしょう。

 

 

結婚したくない!というより、自分の人生を確定したくない!

 

自分について、

世界について、

 

よくわからないまま、

自分の人生についてそのまま

確定してしまう、

重荷を抱えてしまう、

それが怖い、嫌だ、と感じているのかもしれませんね。

 

 

この子と結婚するんだ!という確信めいたものが無いならやめた方が良い

 

結婚と大学院進学は迷ったらやめた方が良い

なんて言葉があります。

 

理由は、コストが大きいからです。

想像以上にハードだからです。

 

この子と結婚するんだ!!

という確信めいたものがあるなら、突き進めば良いと思います。

 

そういう情熱があるのなら。

 

 

自分の器、値段、相場感がわかり、人生も味わい尽くして、将来も見通せるようになった先に・・・・

 

人は、生きた年数が長くなると、

自分の器、値段、価値がわかるようになります。

 

その結果、自分が手にできるものの相場もわかるようになります。

 

そして、この先の人生についても想像がつくようになります。

 

すると、「この先の人生をどうするか」を考えるにあたり、よりベターな選択肢を取りたいとか、このまま行けばこの形の不幸が待ってるとか、そういうこともわかるようになるでしょう。

ある意味、地に足がついた状態です。

 

 

結婚は人生の墓場なのか?それとも結婚を考えねばならない状況・年齢が墓場なのか?

 

結婚は人生の墓場と言われます。

 

もしかすると、

結婚を考えねばならない

「年齢」

になったことが、ある意味で人生の終わりに近づいている・・・

 

とも言えるかもしれません。

 

人が結婚を考えるような年齢というのは、荒唐無稽な夢に区切りをつけたり、自分の可能性や価値について根拠なしに信じることが終わるタイミングでもあるでしょう。

 

女性の場合、価値の大部分が外見・若さであり、ピークがJKなので、実は18歳くらいに「覚悟」ができます。その先、価値が落ちていくだけだからです。

一方で男性は、多くの人にとって28歳くらいまでは伸び代があるでしょう。

メンズコーチジョージのように、男と女の時間軸は違う。

 

となると、まだ伸び代がある段階で、

「俺はこの負債を背負ってもいいのだろうか」

という思考回路になっても何らおかしくはありません。

 

 

あなたは、

  1. 相手女性のスペックに不満なのでしょうか?
  2. 結婚というパッケージに不満なのでしょうか?
  3. まだ自分についても人生についても何もわからない、何もやっていないという感覚なのでしょうか?
  4. 結婚以外に他にやりたいことがあるという感覚なのでしょうか?

 

考えてみてもいいかもしれません。

 

 

 

 


===

西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男

   




"make you feel, make you think."

 

SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)

「人生を変える」にフォーカスしたブランド
         




Lose Yourself , Change Yourself.
(変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れられる冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、見分ける知恵を与えたまえ。)
 
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。