戦略、マーケでは飯食えない、女抱けない、黙って営業しろ、が日本文化

外資コンサル業界にいた人間からすると船井総研とかベイカレとかを下に見て小馬鹿にしてたヒトも多いかもしれないけど、実は外資戦略なんかよりはるかに儲かっている。これらに加えて光通信、オープンハウス等に共通しているのは営業の強さ。なかばパワハラすれすれの営業スタイルこそが日本企業の強さ https://t.co/dHh24s4lYB — アッピィ (@appizou) March 27, 2022 楽天、カード研修といい入社後に数字で詰める文化といい、IT企業ではなく光通信とかオープンハウス系に分類すべき。興銀からハーバードMBAというエリートがGAFAに対抗するために見つけた道が、ゴチャゴチャ分かりにくい通販サイトとソルジャー営業部隊というのが日本のIT産業の惨状を表してますな。 — 窓際三等兵 (@nekogal21) May 13, 2021 キーエンス、リクルート

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目