- 2024卒が新入社員!おめでとうございます!ご愁傷様です!
 - さあ、2025卒はどうする?
 - 三菱、三井、住友、NTT、日立などの『元国営系、元財閥系』はやっぱり強いヨ
 - 日本三大経営者の、永守重信(Nidec)、柳井正(ファーストリテイ)、孫正義(ソフトバンク)はやっぱりスゴイよ
 - 今からP&G、GSはオッズ悪い
 - ニトリは増収増益続いてスゴイと思うかもしれないけど、『典型的な昭和モデルチェーストア』だから安い家具が大衆に行き渡ればその先はそんな期待できないヨ
 - 伸びてる業界→ コンサル、web広告、医療福祉、AI・DX、半導体、宇宙開発、メタバース・VR、脱炭素、次世代自動車、Vチューバー、量子コンピュータ
 - 危ない業界、安泰な業界 【西園寺警鐘🔔】
 - 非正規を抜けば、日本の平均年収は530万円くらい、平均年齢は50歳 (大卒限定、都会限定ならもっと上がる)
 - 動画制作とデータサイエンティストは専門学校や学部が量産されているので平均回帰へと向かう
 - ヒントは、『金利上昇』
 - 17年振りの政策金利引き上げ (前回はバブル期でした)
 - 金利が上がるとどうなるか?
 - 銀行の業績が期待されるが、銀行は学歴と年次命の猿山なのを理解して入行するように
 - 不動産バブルは終わります
 - CFOがCMOに対して厳しくなります
 - 広告代理業、マスコミはますます厳しくなるでしょう
 - 『メディア』×『雑誌』の機能を持つファッション誌なんかはさらに苦境に!プラダを着た悪魔なんかを観てあの界隈の女社会人に憧れないように!どうせジャニーズ頼りの仕事ばっかり!
 - 基本、今は『ミディエーター』は苦境
 - 2013〜2023の10年で『MR』は駆逐されました
 - 製薬関係、社会保障・医療系は聖域だと思ってると痛い目に遭います!日本の財政見てください!地方と社会保障領域はぶっちゃけ荷物!
 - 秋田を筆頭に地方は加速度的に縮小
 - 札幌、仙台、広島、福岡、三大都市圏への人口はより集中
 - 日本人の給与は伸びてないというが、中高年の給与は下がり、若い世代の給与は伸びている!
 - アラサー転職でガツンと年収を上げられる機会がある
 
300万円投資できる方が4%利回りを出せました。すごい好成績です。だけど年間12万ですよ。だったら、そんなことでハラハラドキドキするぐらいだったら、毎月1万円づつ節約した方が1年後貯まりませんかというのが僕の考え。投資は貧乏な人が絶対にやっちゃいけない。ふんだんに余裕のある人がやるべき
-杉村大蔵
===
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。
 
 
			





