つぶやき

プロダクトローンチで億稼ぐ25歳いまだにいる

  うちにやってくる人でプロダクトローンチで億稼いでる25歳とかいまだにいる 俺が知る限り、本人の実力関係なく、誰でも成果出せるスキームでネット最強の部類だと思う はかいこうせん 的な。昔からそう。 みんなやるといいかも!   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think." &n (さらに…)

今、私文大学生で流行ってるのが、海外出稼ぎ留学

  今、大学生で流行ってるのが、円安を利用した海外出稼ぎ留学 つまり、 セブ オーストラリア あたりに行って、英語を勉強し、現地で働く そして、貯めたお金を日本に持ってくる 円安だから、一年で200万円とか貯まると大人気   貧しくなった証拠でもある   ただ、トヨタの工場で住み込み労働や治験以外にも、海外出稼ぎ労働というオプションがu-25に示された。 ただ エリー (さらに…)

文系はバカだから死ね

文系はバカだから死ね お前らは高卒だ そんな時代   上京でMARCH行くくらいならさっさと結婚して子供うめ そんな時代   いやー、悲しいね   社会が文系に大卒のタイトルを与えるなと   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT (さらに…)

私は女性の容姿を面と向かって批判したことはない。これは幼稚園、小学生の頃からそうだ。

  私は、女性の容姿を、面と向かって批判したことはない。 これは幼稚園、小学生の頃からそうである。   一方で、その誹謗中傷を他人から受けたことはある。   その意味で、私は、実は「上品な人間」であるとも言えるかもしれない。 わはははは。 それは冗談。   ただ、これは大事なポイントだが、 脚エロっ!!! とかは面と向かって言ったことはある。 そして、これ系 (さらに…)

「フリーランス→会社員回帰」「実力主義→年功序列」 もう、”会社の歯車になりたくない”は古い?

先日、新入社員を対象とした調査で、「成果主義」より旧来の「年功序列型」を望む声が初めて上回った。背景には、若者の仕事観が“競争”から“安定”へと変化したことにあるが、働き方にも「フリーランスからの会社員回帰」の変化があるという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9aea224f6a1a31f7f9b3578f8f114f62b53712fb   今、会 (さらに…)

年収1億の受講生を登録排除しました。

  年収1億(自称)の受講生を登録排除しました。 いくら稼いでいようと、金払いが悪ければ、「貧民」と大差ありません。   能力的なアピールをされてこられても、「これは実質詐欺」みたいな印象だったりするので、別に能力的な面で評価できず、縁を持ってもデメリットしか感じられません。 むしろ、「ヤバイ人」な気すらしてきます。 まぁ、10年後、消えてるでしょう。   変な関わり (さらに…)

コンサルに発注するのは、当て馬

コンサルティングファームについてはかなり誤解がなされているな。 大学出たばかりの若造に何がコンサルできる、みたいなのよく見かけるけど、コンサル使う理由は能力じゃなくて責任転嫁という社内政治上の理由、簡単にいうと誰かの悪口を言う時、リツイートや引用する方がやりやすいでしょ? あと、彼らがなぜタワマンを買うのかも理解できてないね、みんな。 超1流の無資格者が使いこなしている、インテリジェンス、インデッ (さらに…)

学生のうち、実戦経験が浅いうちは、こういうものを『おいしい』と思いがち

  いやー、 高校・大学生年代とか こういうのに釣られやすいよねぇ🤤   まあ、この人はアラサーみたいだけど笑   東亜大学大学院でMBAを取得しながら会計士・税理士の科目免除を目指す、とか25歳過ぎて・・・。 逆に中途半端に上流に変な形で食い込もうとして、どっちつかずで居場所失うんじゃないの。     === @西園寺貴文(憧れは (さらに…)