DRM×インターネット=データベースマーケより、どのマーケより最先端のため、リモートワークが生まれる10年前からリモートワーカー生んでる。
データ分析をしっかりやって、効率化して、
- 家でゴロゴロしながら働く
- 海外を転々としながら働く
- 好きなことして生きる
みたいなことを研究してるハッカーみたいなのが昔から一定数いて、オフライン・大企業でブランドマーケやってたような人たちが後から気づくようなことを10年、20年早く気づいてる人たちがゴリゴリ最先端やってたりする。
バイロンシャープのブランディングの科学の2で指摘されていた「ブランドを強くして選ばれるためにタッチポイント増やせ」的なことなんて、インターネットマーケターは10年、15年早く当たり前のように実践していたし、従来、オフラインのマーケターたちが計測するのに苦労していたものを、ネットでは全部可視化・定量化できちゃっていたわけだからね。
人間の本音、本心が全部出るわけだよ、検索データ、検索キーワード、アクセスに。
そりゃ、進歩早いわ、ということ。
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。