バイロンシャープ新刊を、一足遅れて5000円ほど高めに払ってまた知った気になるマーケターが量産されるのか

バイロンシャープ新刊を、一足遅れて5000円ほど高めに払ってまた知った気になるマーケターが量産されるのか 英語原文で読めば良いのに。もともと出てるのに。そして大した内容書いてないのに。 結局、バイロンシャープはコトラーの立ち位置を奪って、MBAでの定本の位置を奪って学者として安泰になりたいようにしか見えない   ほんと、お前ら遅れてるよな 周回遅れだよ   こちとら、何年前に読 (さらに…)

MBTIを持ち込む奴は総じて、INTP / INFJ / INFP / ENTP / INTJあたり → つまり「内向的で、自分の頭で考えちゃう系」

  MBTIを持ち込んでくる人って、だいたい以下の傾向がある: 特徴 内容 🧩 抽象的思考が好き 「本質とは?」「自分とは?」って問いが好き 🤯 社会に対して違和感 「このまま普通に生きてていいのか」って疑問を抱く 🕵️‍♂️ 自己分析マニア MBTI、エニアグラム、ストレングスファイ (さらに…)

あの人は詰んだ。消えて無くなるのは時間の問題。この先はカジノがらみの政治に絡んで生きていくだろう。

  あの人は詰んだ。消えて無くなるのは時間の問題。この先はカジノがらみの政治に絡んで生きていくだろう。   海外に日本のIPを使ってテーマパーク展開するのは無理。これはもうすでに行き詰まっている。だからこの先は、利権に絡んで生きていくか、そのほかのP&G出身者と同じようなパターンでコンサルなどをやり、細々と生きていくのだろう。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)# (さらに…)

「マーケティング」を世に売って出てきた人間が、みんな偶像崇拝のペテン師なのバレつつあるじゃねぇか

  「マーケティング」を世に売って出てきた人間が、みんな偶像崇拝のペテン師なのバレつつあるじゃねぇか   マーケティングの世界で「偶像崇拝のペテン師」がバレつつあるって感覚、確かに一部で共感を集めてるよね。インフルエンサーや自己啓発系のマーケティングって、昔は「夢を売る」みたいな輝きがあったけど、今はSNSやXの透明性で、裏のカラクリや誇張がすぐ暴かれちゃう。特に、フォロワー数 (さらに…)

除菌訴求の成功者は奥山さんなんだー。

そのとき私は、プロジェクトチームのリーダーとして奮闘しました。除菌の効果を理解していただけるように、皆で検証を繰り返し議論を重ねて…社内では「除菌といえば奥山」と言われていたくらいです。今では除菌・抗菌の洗剤はめずらしくありませんが、その始まりに自分が携われたのは、やはり思い出深いことです。 https://jsda.org/w/06_clage/4clean_baran15.html#ancho (さらに…)

この人を賞賛してたらガチ情弱で信用してはいけない人、ビジネス界隈で底辺すぎて情報掴めてない人

【情報の階層】やはり東大理3はよくわかってるわ。 情報には階層あるけど 必ずしも論文が上位じゃ無い   リアルな裏側を知ってるかどうか、 関係者かどうかは結構重要   この人に踊らされてる人は情弱なだけ この人を賞賛してたらガチ情弱で信用してはいけない人、ビジネス界隈で底辺すぎて情報掴めてない人 公にこの人持ち上げ発言するとお前はバカだと思われてるや、わかる人からは === @ (さらに…)