ここ10年前後で、消費税は、5→10%になった。
100万円の買い物をしたら消費税が5万円だったのが10万円になったわけ。
(そして社会保障負担もジリジリと上がっている)
そして、ビフォーコロナとアフターコロナでも物価は全然違うわけ。
ここ10年貯金してた人のダメージは確定。
ここ5年でも確定。
つまり、「無駄な5〜10年を過ごした」ことになる。
今の日本は、貯金してるだけで危険なわけ。
貯金が無いと不安ではなくて、貯金があると不安なわけ。
対不動産ベースでいうと、もう5年、10年で、買える不動産が現金に対して減り、弱くなってるから。
それは、都市部に対して人気が集まり物件が見つからない、という意味でもそう。
かといって株式市場の変動リスクに晒さすと、いつ、暴落してもおかしくない。
なんたって各種の指標が過去のバブルと同等の水準であることを示しているからね。
「株高不況」なんて本も出版されるくらいだ。
このネズミ講を続けるために、アメリカが日本に圧力をかけて、NISAの制度緩和をどんどん進めている。日本人の預貯金をアメリカの株に移して今の史上最高の高値を維持するためのポンジースキームに手を貸せ、手伝えと。
===
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。