恐怖のアヘン戦争!ラストエンペラーの運命は?近代中国史を中田がエクストリーム授業! https://t.co/U3clh9CCcV @YouTubeさんから
満洲事変のところだけでもう駄目でしょこれ— 東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber (@Ayukawa_Reiji) January 13, 2020
・満洲事変を日本が中国本土(チャイナプロパー)に攻め込んでいくための「自作自演」という形で紹介しているが、いや在満権益の擁護とか…というかそもそも東北軍閥(張学良)が蒋介石の民国政府に合流したことすっ飛ばしてるからもうわけわかんなくなってるなこれ。満洲某重大事件の背景でもないし。
— 東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber (@Ayukawa_Reiji) January 13, 2020
・満洲国の成立について何も言及していない、-19320301点。満洲国をどう評価するかとかそういうのとは一切関係なく、そこについて触れずに満洲事変終らせるとか正気か?
— 東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber (@Ayukawa_Reiji) January 13, 2020
満洲事変そのものはざっくり言えば、満蒙に特殊権益を持つ日本と、蒋介石の国民政府に合流した東北軍閥(張学良政権)との関係上惹起したもので、満蒙の確保(最初期案では領有)がその目的でした。その意味で3番目の項目は当たらないものと考えます。
— 東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber (@Ayukawa_Reiji) January 13, 2020
満州、モンゴル領有の構想は、在満3千満民衆に共同の敵、東北軍閥を倒す事で、各民族の幸福と発展をうながすことが目的でした。
満州の現住民は、漢民族より大和民族に近いのです。石原莞爾の満州に対する歴史認識、そして満蒙新国家構想は、実に歴史の本質をとらえたものだったと思います。 pic.twitter.com/9lPwDLcv40
— 仲條 拓躬 (タク) (@takuminakajo) July 20, 2019
張学良が東北大学に寄せた題詞。同大学は遼寧省の省都である瀋陽に在り、1923年の創立。当時の満洲地域に於いて最高の学術拠点であった。1928年には、奉天軍閥を掌握していた張学良が学長を兼任した歴史的経緯を持つ。 pic.twitter.com/5VwcYo575a
— 近現代中国書道bot@圧倒的康生力 (@han_handwriting) February 19, 2020
当時米国には中立法があり、支那事変を「戦争」にすると日本は米国との貿易が不可能になる。それを避けるため長期化しても「事変」と称した。また日本は国民党政府を承認していなかったので国際法上の戦争でもなく、捕虜取扱も曖昧なままだった。南京事件の背景にはこうした日本の姿勢そのものがある。
— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
近衛首相は暴支膺懲というスローガンを使ってましたね。第二次上海事変での日本の上海における権益を守るという建前はあったでしょう。しかし元々国民党政府の首都南京まで攻め入る計画はなく、現地軍の独断で南京に侵攻しました。参謀本部は事後承諾。独大使トラウトマンの和平案も蹴り無茶苦茶です。
— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
義和団事件以降、北京に軍が駐屯する権利はありましたから日本軍が中国にいるのは現在の在日米軍のようなもので不平等条約とは言え、国際的に承認されてあたものでしょう。同じく上海における租界も国際的な承認もあったものですが、中国の反日運動の高まりに過大反応したのではないでしょうか。
— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
満州事変は6年前の話ですし、華北分離工作もせいぜい2年前の話ですよ。
— 大陸浪人 (@daitouakanko) December 20, 2019
https://twitter.com/ah5000m/status/1208011946789756928?s=21
https://twitter.com/ah5000m/status/1208014112728289280?s=21
1937年7月の盧溝橋事件。義和団事件以降の軍駐留とはいえ、盧溝橋事件が勃発した場所は、義和団の乱の事後処理を定めた北京議定書に定められた駐留可能地ではなく、法的根拠のない駐留だった。現地協定にも関わらず日本側は増派を決定、北支事変に発展します。
— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
満州事変後、蒋介石は日本との関係は比較的良好でしたが蒋介石側の国民革命軍の張学良は父・張作霖を関東軍に爆殺されたことから日本をよく思っておらず、蒋介石を説き伏せます。そうして蒋介石は方針転換し、共産党と手を結んで日本に対抗することが決まったのです(第二次国共合作)。
— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
つまり、盧溝橋事件に至るまでにも日中の小競り合いは続いており、それが北支事変、第二次上海事変に繋がっていったという流れでしょう。日本は講和することなく、増派に増派を重ね、南京攻略戦まで発展し、支那事変の大規模化長期化を招いてしまいました。国民党と共産党も合作させて。
— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
そう解釈されると私も困惑いたします。
中国の領土内で日本軍が許可された土地以外で演習したりすれば、国民党も中国共産党も憤慨するでしょう。— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
なぜそういう理解になるのか意味不明です。
私は出来るだけ時系列や固有名詞、事件内容を説明したつもりですが、あなたはそうしたものは発言されないので、主観的なご意見だけで判断されているように思われます。
私に聴くより、岩波新書の『満州事変から日中戦争へ』を読んだ方が良いと思います。— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
満州事変や華北侵攻は完全に侵略。第二次上海事変に対する南京攻略戦などは明らかに過剰防衛でしょうね。
正しい道はあなたもお考えください。
以上です。— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
ここで話してもあなたは揚げ足を取るだけでしょ?
— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
蒋介石の国民党政府を承認して講和して撤兵すべきだったでしょうね。
— 🇩🇪SVX(チタマの人民) (@88_svx) December 20, 2019
ガチで答えると
自軍が敵軍より数で劣っている場合、一点集中による一点突破が一番有効。
これは大坂夏の陣での真田信繁や満州事変での板垣征四郎・石原莞爾のケース(張学良軍20万×日本軍1万)でも見られるのだ。— 🇯🇵武田景徳院勝頼🫀🧠 (@shiro_katsuyori) January 3, 2020
https://twitter.com/dkvs2nzdzlxgxhc/status/1200706974293221376?s=21
「父の仇は、天の仇よりも憎い!」
というのがインタビューに応えた張学良さんの言葉。NHKならでは、というか豊富な映像素材を織り込んでますので、重みや説得力がさらに増す感じです。
この爆殺事件の「失敗」から起きてきたのが満州事変ですから、ここはぜひ教えておきたいですね。 pic.twitter.com/Y3i4S6ZieF
— 盲学校世界史 (@BshtNobu3) November 6, 2019
https://twitter.com/pawa_karate/status/1201855155794137089?s=21
【WWⅡ①】世界恐慌(1929):米・ウォール街の市場で株価が大暴落し世界を巻き込んだ空前の大不況が発生した 《アメリカ》フランクリン・ルーズベルト大統領によるニューディール政策(1933:テネシーダムの総合開発など)によって雇用を増やし次第に経済が安定を取り戻す
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 18, 2020
【WWⅡ②】《イギリス》労働党のマクドナルドが他党と挙国一致内閣を組織しブロック経済(自国と植民地間のみの貿易)の確立や金本位制の停止などの極端な保護貿易政策で経済の安定を図った 《フランス》フランスもイギリスと同じくブロック経済を実施するもあまり効果を得られなかった
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 18, 2020
【WWⅡ③】《ドイツ》世界恐慌によって大打撃を受ける中、ヒトラー率いるナチスがヴェルサイユ条約の破棄などを唱え勢力を伸ばし1932年の選挙で第一党となり政権を掌握した《日本》震災恐慌や世界恐慌が重なり経済が大混乱した日本では右翼や軍部が勢力を伸ばし政権を掌握、中国進出へ乗り出した
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 18, 2020
【WWⅡ④】《ソ連》農業国から工業国への転換を図るため社会主義的な計画経済政策(五ヵ年計画)を行った→計画経済のため世界恐慌の影響はあまりなく重工業などの基幹産業部門が発展した
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑤】ファシズム(全体主義):独・伊・日などの遅れた資本主義国は経済の深刻な事態を打開するため他国への侵略を行った 《イタリア》恐慌の危機を打開するためエチオピアへ侵攻(1935)し国連が制裁を行うも効果はなく、またこれが起因となってイタリアは国際連盟を脱退した
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑥】《ドイツ》ナチス政権は国際連盟を脱退しヴェルサイユ条約とロカルノ条約を一方的に破棄→オーストリアを併合しチェコスロバキアにズデーテン地方の割譲を要求→英仏独伊四ヶ国で会談(ミュンヘン会談:1938)を行いこの要求が認められた その後チェコスロバキア全域を併合した
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑦】《日本》蔣介石を中心とした北伐軍に敗れた張作霖を関東軍が爆殺、息子の張学良と共産党が協力して日本に対抗→関東軍は張学良側の仕業と見せかけ自ら南満州鉄道を爆破(満州事変:1931)し翌年満州国を建国(皇帝:溥儀)した
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑧】スペイン内乱(1936):スペインで人民戦線内閣が成立するとフランコ将軍率いる軍隊がモロッコで反乱を起こす→ファシズム側(独伊)に支援されたフランコ将軍側が勝利 ファシズムの同盟→ベルリンーローマ枢軸、日独伊防共協定(1937)
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑩】第二次世界大戦:ドイツはデンマーク、ノルウェーを占領しベルギー、オランダ、ルクセンブルクとフランスにも侵攻、降伏させる→イギリスへ亡命したド・ゴール(仏)がフランス国内の対ドイツレジスタンス運動を指導 また、ドイツのフランス進撃を見てイタリアもドイツ側として参戦した
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑪】第二次世界大戦:イギリスではチャーチルが首相となりドイツに抗戦、本土上陸を諦めさせた またドイツはバルカン半島へ侵攻後、突如不可侵条約を破棄してソ連に宣戦布告、独ソ戦が開戦した→イギリスはこれを見てソ連と同盟を結び、アメリカもソ連を支援する体制を整えた
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑫】第二次世界大戦:ドイツが仏、蘭を降伏させると仏領インドシナ、蘭領インドネシアに対する日本の関心が高まる→日独伊三国同盟を締結(1940)し仏領インドシナに進駐、アメリカは日本に石油の輸出禁止などの制裁を課し対立→日米交渉をするも決裂した(ハル=ノートによる最後通告)
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑬】第二次世界大戦:日本は真珠湾攻撃を行いアメリカに宣戦布告、太平洋戦争(1941〜45)が開戦した→序盤日本は英領マレーシア、ビルマ、蘭領インドネシアを占領するなど快進撃をみせるもミッドウェー海戦でアメリカに敗れると攻勢に転じられ日本への本土空襲なども開始された
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑭】第二次世界大戦:欧州戦線では独軍がスターリングラードでソ連に敗れたのを機にノルマンディー上陸作戦などで形成を逆転、1943年にイタリアが、45年にはドイツが降伏した 太平洋地域ではアメリカによる本土空襲と原子爆弾の投下により1945年に日本が無条件降伏し戦争が終結した
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑮】連合国の会談:大西洋上会談〔1941:ローズベルト(米)チャーチル(英)が独ソ開戦後に開いた会談で大西洋憲章を発表〕 カイロ会談〔1943:ローズベルト(米)チャーチル(英)蔣介石(中)がイタリア降伏後に開いた会談で日本の無条件降伏後の方針を定めたカイロ宣言を発表〕
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑯】連合国の会談:テヘラン会談〔1943:ローズベルト(米)チャーチル(英)スターリン(ソ)による会談〕ヤルタ会談〔1945:ローズベルト(米)チャーチル(英)スターリン(ソ)がドイツ降伏直前に開いた会談で戦後ドイツの共同管理やソ連の対日参戦などが決定〕
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
【WWⅡ⑰】連合国の会談:ポツダム会談〔1945:トルーマン(米)チャーチル・アトリー(英)スターリン(ソ)が開いた会談で日本の無条件降伏を要求するポツダム宣言を発表〕→日本は8月15日にポツダム宣言を受諾し無条件降伏、第二次世界大戦が終結した
— 公務員試験用世界史bot (@bot67963600) February 19, 2020
https://youtu.be/QQyFqwXeHkg
興味ないやつは寝るね、これは
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。