日本の学校教育は、高校卒業まで「感想文教育」が多いけど、実際、法律と経済は「やったことと、結果」で評価されてるってことのギャップが、「感想文型暴走国民」を生み出している
日本の学校教育は、小学校、中学校までは 感想文教育 が軸である。 あなたはどう思ったか? 周りの人はどう思うか? あの立場の人はどう感じるだろうか? これらを軸としたものは、協調性豊かな国民を育てるのには役に立つ。 ところが、現実の世界、特に 法律 経済 はゴリゴリにロジックで回っている。 やったことと結果で回っていて、はっきりいって人の気持 (さらに…)