一番悪いのは「出来ない人を下げる」こと。
まず出来る出来ないを判定すること自体難しいのに、かてて加えて「今の時代に合ってない」もしくは「遅咲きの人材」みたいな人を弾くことになりかねない。
何らかの敗者復活戦を用意してない限り、サッカー日本代表の長友みたいな人材を取りこぼす。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) May 30, 2022
あと成果主義の最大の欠点は、
「できると判定された人間が自分の技術を囲い込む」
こと。
これ戦前でも見られた現象で、雇用を確保するために技術を独占、その人がいないと回らない状態にしちゃう。
技術の共有化がなされないために、会社全体の底上げができずに低迷してしまうという。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) May 31, 2022
それも含みますが、問題は、
「バグ取りなんかしても目立たないから手を抜いて、余った時間を目立つ仕事のリソースに振り向けないと給料が落ちる」
という現象です。
結果、バグだらけの製品が出てユーザー激おこ。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) May 31, 2022
年齢性別にこだわらず、報酬は評価制度。役職は包括的な対応を求められることがあるので、年功序列で外堀や上への緩衝を作っておくべきです。これは古今東西戦国の知恵です。
— 太極拳のツカハゲサン (@tsukamototaiji) May 31, 2022
https://twitter.com/yoshiakira1330/status/1531400550117683200?s=21&t=FKM10LFEE1f8yhpYaOA7Qw
営業で仕事とってくるのを功としてボーナス出しまくるとか、社長自身が営業してるとかの場合、とってきた仕事がクソ、納期、条件がまず無理、契約不利すぎ!!っていうのを事業部、製造部が必死こいて仕上げたのに低評価、営業だけが高評価っていう部署間で功の基準に忖度ありというのもありますね。
— kurosuke (@whitekurosuke) May 31, 2022
「成果主義」って、努力すれば上がれる前提だけど、実際は違うよね。頭抜けてできる人はどこの集団にもいるけど、あとは横並びだよ。それに序列をつけようとするからおかしくなる。
— 弘明寺太郎 (YAMADA K.) (@gumyojitaro) May 31, 2022
人間だからどうしても贔屓入りますからね。
それに地味な仕事はどうしても評価されにくい。
輝くモノを追って人は氷ばかり掴む、というやつです。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) May 31, 2022
報酬を成果主義にして、
役職を年功序列にするってのは
面白いアイデアかもしらん
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。