・小規模企業共済
ようするにフリーランス向け退職金。毎月掛金を支払う必要があり、その年に使えるお金が減るリスクはあるものの、病気や怪我、災害に遭った場合の貸付制度などもあり、掛金を最低の月1000円にしてでも入っておくと後々節税の利益が大きい。— 師走トオル (@SiwasuToru) February 7, 2020
なんかものすごい誤解されてる方がいるんですが。
小規模企業共済は、別に生涯廃業しなくとも65歳になれば満額退職金として受け取ることはできます。(老齢給付(65歳以上で180か月以上掛金を払い込む))— 師走トオル (@SiwasuToru) February 9, 2020
あと「掛金の支払期間が20年未満で任意解約をした場合、受け取れるお金は掛金合計額を下回る」という話があって、「20年続けないと損する」と誤解されてる方がいます。
が、そもそも任意解約の場合、退職金扱いではなく一時所得扱いになってかかる税金が上がるので別計算が必要です。— 師走トオル (@SiwasuToru) February 9, 2020
一般貸付が非常にありがたいです。
年利1.5%で個人事業主にお金貸してくれるようなところなかなかないので。— とりうみ (@t0riumi) February 9, 2020
退職金のない自営業者は小規模企業共済おすすめ。
全額所得控除、一括受取の際は退職所得扱い。この辺はiDeCoも一緒だけど、いざというとき貸付制度があるのが、60歳まで引き出せないiDeCoとの決定的違い。自営業者の強い味方。 https://t.co/YT8dHGwzUx— カサイユキトモ (@KasaYuk) December 20, 2019
収入印紙は借りる額によって変わるよ。100万だと1,000円だよ。
必要なものを持って、商工組合中央金庫にいくよ。
必要なものを出すよ。書類を書くよ。用途は運転資金とか選べばいいよ。
金が出てくるまで30分くらい待つよ。
利息が引かれた現金が渡されるよ。
今回だと、98万5千円。— とりうみ (@t0riumi) January 30, 2019
無茶苦茶簡単に借りられて草。
借りられる金額は今まで積み立ててた金額の範囲内で決まるよ。
半年くらい金額がずれ込むので注意がいるよ。
今回借り受けられたのは昨年の4月までの積み立て金額の範囲内だよ。— とりうみ (@t0riumi) January 30, 2019
制度を知らない人は損する。
===
"make you feel, make you think."
SGT&BD
(Saionji General Trading & Business Development)
説明しよう!西園寺貴文とは、常識と大衆に反逆する「社会不適合者」である!平日の昼間っからスタバでゴロゴロするかと思えば、そのまま軽いノリでソー◯をお風呂代わりに利用。挙句の果てには気分で空港に向かい、当日券でそのままどこかへ飛んでしまうという自由を履き違えたピーターパンである!「働かざること山の如し」。彼がただのニートと違う点はたった1つだけ!そう。それは「圧倒的な書く力」である。ペンは剣よりも強し。ペンを握った男の「逆転」ヒップホッパー的反逆人生。そして「ここ」は、そんな西園寺貴文の生き方を後続の者たちへと伝承する、極めてアンダーグラウンドな世界である。 U-18、厳禁。低脳、厳禁。情弱、厳禁。