35歳は人生のラストチャンスに賭ける年齢で、45歳は人生の結果を受け入れる年齢 つぶやき西園寺 貴文 35歳は人生のラストチャンスにかける年齢で、45歳は人生の結果を受け入れる年齢なんだよな。 — ポンデべッキオ (@pondebekkio) July 5, 2023 次に非管理職の正社員。これはなにより法律で身分が守られているので良い立場。無断欠勤とか、横領とか、余程でない限り、解雇されない。仕事ができない程度では精々降格まで。確か一度に1割以上給料減らせない。最低限の成果を出してい (さらに…)
トゥイッターみてる つぶやき西園寺 貴文 https://twitter.com/itaitiktok/status/1676592131471810562?s=46&t=q8s0YR-PWVROd4O5Qea3XA https://twitter.com/papiko_main/status/1667105547102076931?s=46&t=q8s0YR-PWVROd4O5Qea3XA https://twitt (さらに…)
今の15歳〜24歳と話をしていて思うけど、10年前の15〜24歳(今の25〜34歳)と比べて、「全く夢と理想を見ない」 つぶやき西園寺 貴文 今の15歳〜24歳と話をしていて思うけど、10年前の15〜24歳(今の25〜34歳)と比べて、「全く夢と理想を見ない」 理由の一つは、SNSで美人・イケメンの一般人を見過ぎていて、そして自分もちょっくらその世界に10代から参加できることもあって、自己評価がインフレしにくい youtubeを見れば、学歴覇者や勝ち組ビジネスパーソンが調子乗りやイキリをボコボコにしまくるので、そういうのを (さらに…)
「本を読んで人生変わりました!」は20代前半、偏差値55未満まで。偏差値60、70以上の世界は既存の出版ルートでは採算が合わない つぶやき西園寺 貴文 「本を読んで人生変わりました!」は20代前半、偏差値55未満まで。偏差値60、70以上の世界は既存の出版ルートでは採算が合わない 尊敬している人が言っていたけど、 30過ぎて本を読んで新しく学ぶことがある状態は割と結構やばい って言っていた。 俺もそう思う。 30歳頃には、書店に食傷気味になるくらいでないと === (さらに…)
24〜25歳以上の女性と西園寺がプライベートでほとんど関わらない25の理由 つぶやき西園寺 貴文 24〜25歳以上の女性と西園寺がプライベートでほとんど関わらない(自分から攻めない)25の理由 老けている 擦れている 可愛くない 面白くない 肌にハリと水分がない 元気がない、体力がない 愛嬌がない、愛想が悪い 10代でも、「家事料理全般全部できる、家族の弁当を作っている」という子はゴロゴロいるのに、いい歳して実家暮らしで何もできず、若い子に対するアドバンテージは唯一 (さらに…)
役員・社長・株主になるための事業構築視点は7/10に値上げします つぶやき西園寺 貴文 役員・社長・株主になるための事業構築視点は7/10に値上げします ご検討中の方はお急ぎください === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男 "make you feel, make you think." SGT&BD (Saionji General Trading & Business Develo (さらに…)