「日本は財政厳しいから、とにかく、図書館とかFラン大学とか無くそう、医療も全額負担にしよう」とかになると、「ああ、終わったな、底辺を完全に見捨てた」と思う

  「日本は財政厳しいから、とにかく、図書館とかFラン大学とか無くそう、医療も全額負担にしよう」とかになると、「ああ、終わったな、底辺を完全に見捨てた」と思う   マジで当たり前すぎて軽視されているけれど、 図書館がかなりのインフラになっているという事実に もっと気づいてほしい。   底辺の人たちはもっと図書館を利用してほしい。 特に家庭環境が厳しい底辺の子たち。   本を買う、貯蔵する、蔵書を恒常的に抱えるって、すごい贅沢なこと、お金がかかることなんだよね。   だから、港区とか明らかにお金がある自治体は、図書館がしょぼいんだ。     14歳で「夢も希望も努力も全て叶わない」と絶望している子に、【現実的なソリューション】と【U-24まで人生は変動が大きい】ことを伝えると、絶対に化ける     == (さらに…)

14歳で「夢も希望も努力も全て叶わない」と絶望している子に、【現実的なソリューション】と【U-24まで人生は変動が大きい】ことを伝えると、絶対に化ける

  14歳で「夢も希望も努力も全て叶わない」と絶望している子に、【現実的なソリューション】と【U-24まで人生は変動が大きい】ことを伝えると、絶対に化ける   14歳で絶望してる子は、現実を視る力が強い。 若い・早い段階で、物事をドライに視れる子は、頭が良い。   ただし、家庭環境が悪いから、 教育資源がない メンタルが安定しない という状況にある。   こういう子たちに、適切な環境を与えると将来化ける。     既存の学校教育ヒエラルキーと、社会環境は、こういう子たちに 「絶望」 しか与えず、 結局、 酒 タバコ オーバードーズ 売春 低賃金搾取 みたいなところにしか流れていかない   でも、こいつらに、せめて図書館を使ってほしい。   税金で図書館が建てられてる理由がわかる? 君たちのためだよ、って。 &n (さらに…)

スマホ片手に微分・確率計算しながらナンパしてるの、日本中で西園寺だけだろ。パチプロやん。そして、道路状況を線形代数して、「張る場所」すらも計算してる

スマホ片手に微分・確率計算しながらナンパしてるの、日本中で西園寺だけだろ。パチプロやん。そして、道路状況を線形代数して、「張る場所」すらも計算してる   交通量計算して、 線形代数的に「どこにどういう人流があるか」「どこに張るか」 とかも計算してる。   そして、日々、トライアンドエラーの結果を 時間帯 年齢 ファッション アプローチ法 など切り口別に集計してる   スマホで数式眺めながらナンパしてる。     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji General Trading & Business Development) 「人生を変える」にフォーカスしたブランド & (さらに…)

女が今の彼氏にしがみつくしか無いのが25歳、男が今の会社にしがみつくしか無いのが35歳。

  女が今の彼氏にしがみつくしか無いのが25歳、男が今の会社にしがみつくしか無いのが35歳。   他の男を探して新規に出会って結婚できるボーダーが22歳・23歳。 男が他の会社を探して新規に出会って採用されるボーダーが32歳・33歳。   25歳の女性は、わかってる男は、 ピーク過ぎたのになぜフリー? 25年間売れなかった理由が「これ」か・・・ もう若い残存価値は残っていない、今と、衰退する未来はない 今はハイスペか?巨乳か?美人か? という捉え方にどうしてもなってしまう。 ここらへんの市場で強いのは元々が強いやつだけ・・・。   35歳の男性も同様。 もう伸び代はない 体力もない おじさんだ このおじさんを新しく入れるメリットは? 他の若い年齢の社員とのシナジーは? という捉え方にどうしてもなってしまう。     女の23〜24 (さらに…)