つぶやき

18歳で普通に30万円の教材を買ったりしてたオレに勝てる奴なんて、この国にいるわけないじゃん。

  18歳で普通に30万円の教材を買ったりしてたオレに勝てる奴なんて、この国にいるわけないじゃん。 16歳で、 キャバクラで5万溶かした死んだ パチンコで3万飛ばしてお金ない とか言ってたオレに勝てるわけないじゃん。   そして、オレは中学までに、 勉強 スポーツ という、金がかからない平等な競争(実際は平等に見えるだけの競争で、実際はゴリゴリ遺伝・才能・家庭環境ゲーム)の世界 (さらに…)

25歳までに50万円一括の買い物をしなかった人はその後5年で底辺に、30歳までに100万円一括の買い物をしなかった人もその後5年で底辺に落ちている

  25歳までに50万円一括の買い物をしなかった人はその後5年で底辺に、30歳までに100万円一括の買い物をしなかった人もその後5年で底辺に落ちている   この理由として色々あるが、 人は年齢に応じて、 一人暮らしスタート 車の購入 新婚旅行、結婚式 家の購入 子供を大学に入れる など、金がかかるライフイベントが目白押しであり、それを段階的に進めていけていない状況が背後にある (さらに…)

P&G出身者の起業はうまくいかない。彼らのマーケティングは使えない。

コンサル、倒産過去最多の流れ P&G出身者の起業はうまくいかない。彼らのマーケティングは使えない。 PGマフィアとか言って持ち上げる動きがあるけど、あれはあくまで、社畜向き。しかもある程度、規模がある社畜ね。 起業だと全く役に立たないから。 気をつけた方が良い。   トップエリート・ノウハウ・ダウンロード === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男   &nb (さらに…)

事業支援会社の肩書きインフレを修正すると?

Screenshot コンサルのディレクター・ダイレクターが課長相当、シニアダイレクターが部長相当、パートナーが執行役員相当だったりするからな 銀行もマジで意味不明で、『支店長代理』は課長より下のペーペー 外銀のヴァイスプレジデントも、直訳すると副大統領ポジかと思えば全然低いからな   それもこれも、事業支援会社が、事業会社へのカウンターパートとして肩書きに忖度というか配慮が働いた結果 (さらに…)

こういう40代になりたくなかったら

こういう40代になりたくないならこれ買え 悪いことは言わない 課長になるための工学 答えがあるから これでもいい リーガルマインド!覚悟でGO 〜悩みと葛藤の絶えない人生には覚悟が圧倒的に足りない〜     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&a (さらに…)

ほらな、やっぱりダメな40代は『人間味』を捨てられなかったキモオジなんだよ

ほらな、出世競争に負けてる人、ダメな40代なみんなこう 気持ち悪いんですよ この歳になって、お気持ちとか、自己啓発的なところでクルクルしてるのが   ↓ 30歳を迎えた人、29歳を迎えた人がすべきことは、「感情を捨てる」こと     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you th (さらに…)

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」において、読書は現代においてノイズ扱い

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」において、読書は現代においてノイズ扱い https://note.com/koga_yu/n/n2a1b09b101af   司馬遼太郎とかが流行ってた頃は、読書を通して社会を知ろうとしていたのは確かにあるね。 明治の近代化により、職業の自由化で、立身出世したいと思うようになり、そのための手段が修養になった。 修養と教養は分かれた。   (さらに…)

コンサル、倒産過去最多の流れ

https://x.com/suan_news/status/1911771734199456233 https://rtbsquare.work/archives/55069#google_vignette 森岡 毅氏が代表を務めるマーケティング企業の刀は、第8期(24年11月期)の決算を発表しました。最終赤字は、△24.36億円と昨年より赤字が拡大しました。利益余剰金は、△18.19億円に赤字 (さらに…)

15歳を迎えた君へ。君が知るべきは、「人生を諦めるのは早い。君はあと5年で別人になれる」です。

  15歳を迎えた君へ。君が知るべきは、「人生を諦めるのは早い。君はあと5年で別人になれる」です。   15歳で、視野の狭さゆえに、 自殺する 人生諦める みたいな人がいる。 その「思い切りの良さと素直さ」に響いてほしいことがある。   それは、君の人生は、今後5年で変わるということ。 劇的に。 君自身も、別人になれる。   もし君が35歳なら、 自殺する (さらに…)