つぶやき

掛け算をめぐる議論の本質は、交換法則じゃなく、分配法則

  数学教育者界隈でも、掛け算の順番をめぐってよく揉めてて、SNSでもバトルを見かけるが、フィールズ賞の森重文さんが どっちでもいい と林修の番組で言ってて、俺もそう思う。   そもそも掛け算をめぐる本質的な議論は、むしろ分配法則の方にある。   【3Rules(代数参則の眺望)】 交換法則、結合法則、分配法則でここまで数学の全体像が見える === @西園寺貴文(憧れ (さらに…)

公認会計士界隈、地獄の盛り上がりでワロタ

Screenshot インキャ、ネチネチの母集団、バカが受けたがるというのは昔からよく言われる イメージを払拭するかのような若手珍種による暴走が始まる なぜか『公認会計士受験生』をドヤる人が出てきて、インフルエンサー化する 受験生が界隈を見て引き始める   テツとか、水谷咲とか、エチエチ会計士とか濃いキャラ出てきた 元々将来性無いから、インフルエンサー化して目立とうとする動きに拍車かかっ (さらに…)

1999年に書かれた本に、「最近は20代で結婚しない」とか「女子の独り身が増えてきた」とか書かれてる

  昔は子がカスガイだったが、今はその役目を果たさない、と書いてある 子供をめぐって、「養育費」「親権」で争う材料になっている、と書いてある 最近のカップルは我慢を知らないからすぐ核家族に戻ろうとする、と書いてある 「いざとなったら一人なのだ」と感じている人が増えていて、家族の結束が弱いから、「だったら最初から一人でいいや」となる、と書いてある 20代でゴールインする人が減ってきた、と書 (さらに…)

基本的に『もう嫌だ〇〇から逃げたい、死にたい』くらいにならないと成長しない

  基本的に『もう嫌だ〇〇から逃げたい、死にたい』くらいにならないと成長しない 特に、キャパが低い人は、頻繁にそれになる 要するに筋トレと同じ 🏋️筋肉全くないならすぐガタくる キャパがしょぼいから   弱い人ほど、 もう無理 を何回も超えないとダメ     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男   & (さらに…)

ゆとり世代の女がママ👩になった結果、子殺しが流行るwwwwwww

こいつらは小学生の頃からクズなので何をやってもダメ 諸悪の根源は、女というテロリストを甘やかして譲歩したこと 思想教育を次世代からやり直さないと   ゆとり世代女が30越えてからがやばい、こいつらは時限爆弾 って私は昔から言ってますよ 予言通りですね🤞       === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     (さらに…)

15歳女性を妊娠させられない社会の歪みが諸悪の根源

  結局、泥のような池(マーケット)で泳ぐから問題が発生してしまうのである。 恋愛に関しては、まず、若さ。 若いマーケットで泳げ。   仕事に関しては、都会。 まず都会で泳げ。   【Metaシリーズ】市場選択 〜where to play〜   === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, (さらに…)

DRMプレーヤーの大半は商品の質がクソなので限界があるが、この会社は大手メーカーの商品を代わりに売ってるから強い

この会社は、メーカー機能をメーカーに外注してるとも言える。純粋な販社。 販社で最強なのは、 ジャパネット 光通信 やな。 ただただよその所の商品を売り切る力強い     === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "make you feel, make you think."   SGT&BD (Saionji Gene (さらに…)

ニホンアカチャン絶滅の危機に際して

  ある意味で、SNSとかティンダー、欧米の価値観インストールによる繁殖干渉が起こっている イスラムは正しかった! となるだろうし、キリストvsイスラムがある種、種間競争としてのメスをめぐる思想バトルとも言える すなわちイスラム社会はキリスト教圏の教えを取り入れると大変なことになり、逆も然り。その争いをしているとも言える。 === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男   (さらに…)

バカな経営者と、バカな個人の共通点 内部留保(貯金)

  経営者(この資本主義で稼ぎ出す人)の最も大事なポイントにして、適性の有無を判断できるのは 訳のわからん貯金をするかどうか であり、このタイプは、経営はもちろん、個人としても絶対に成功しないから、このタイプはマジで、 会社のリーダー 家庭のリーダー とかから降りた方がいい、マジで 才能ない   資本主義に向いてない お金の才能がない   一生お金には苦労する &nb (さらに…)

偏愛が、仕事・ビジネスにつながる好例は、ジャニー喜多川なんだよ。

  偏愛が、仕事、ビジネスにつながる。 コレは理想的で美しい形。 コレで成功したのがジャニー喜多川。男を性的に見る目は本物。👀 つまり、彼の性癖が、女性のシンクロしたわけ。   女性の性的搾取願望、負の性欲を見事に、ビジネスに昇華してみせた。 まさにこの手の偏愛を見つけられるかどうか。 コレこそが成功の鍵である。   欲望には、強い欲望と、深い欲望があ (さらに…)