Marketing講座

売上予測は、「リード→リスト→CVR→リピート率」みたいなプロセスKPIと、数年・数ヶ月の統計データが溜まってくると、だいぶ当てやすくなってくる

売上予測は、「リード→リスト→CVR→リピート率」みたいなプロセスKPIと、数年・数ヶ月の統計データが溜まってくると、だいぶ当てやすくなってくる で、これは統計学のマジックみたいな話で、昔からずっと言ってて、ガチでマジなんだけれど、オプトインリストが100蓄積するあたりから恒常的にというか安定的に売上が発生するようになって、「これが事業か」ってのがわかるようになっていく 最初は、単発的というか、散 (さらに…)

【オフレコ話】スペシャリティキャリアシリーズの需要予測をミスった話

スペシャリティキャリアシリーズは、 これは絶対売れる、絶対売れる(買わない方が損、お買い得すぎる) と思ってリリースしたんだけど、思ったより売れなくて愕然として、制作コスト負担も大きいし、もう2度とあんな企画やらない、と一時は決めたんだけど、蓋を開けてみるとロングセラーになっている。 そして、私はそこから見落としていたことを学んだ。 すなわち、売上とは、『一定の期間の間』に計測されるものであって、 (さらに…)

アラツーはお金の使い道たくさんあるけど給料安いのでYouTubeやtiktokばかりですが、アラサーはお金あるのに『お金の使い道がない』ので、課金系ビジネスはアラサーにフォーカスするのが大事

  アラツーはお金の使い道たくさんあるけど給料安いので金が回らず、YouTubeやtiktok、ネトフリばかりですが、アラサーはお金あるのに『お金の使い道がない』ので、課金系ビジネスはアラサーにフォーカスするのが大事。 アラツーで金あるのは、オンナ売ってるオンナとか。 ああ、あと、実家暮らしの大学生でめっちゃバイトしてる子は、アラサーの既婚社会人よりは金あったりする。   &n (さらに…)

業種別繁忙期カレンダー!これはマーケティングに役立つ!

[意外に6月がひま〜業種別繁忙期カレンダー] https://t.co/wvFFoSGIOv 90以上の仕事の人にいつが忙しいか暇なのかを聞きました!いつ役立つかわからないけど保存版。(林)#DPZ pic.twitter.com/DC9Ohmff6D — デイリーポータルZ (@dailyportalz) February 3, 2018 業種別繁忙期カレンダー! これはマーケティン (さらに…)

webメディアを複数人に運営させて、そこに広告配信ネットワークを形成する、通称アドネットワークの劣化版が昔流行った情報商材ASPやった

  webメディアを複数人に運営させて、そこに広告配信ネットワークを形成する、通称アドネットワークの劣化版が昔流行った情報商材ASPやった。ランキングだったり、報酬率を動かしたりするのはアドエクスチェンジの機能を担っていたとも言える。 (そういう怪しい系じゃなくて)アドネットワークを自社で構築して広告サービスも新しく構築して企業にコンサルティング、ツール販売と共に売り込むようなITベンチ (さらに…)

LUXEM DNAがエンドースメントブランドだと思われてたらそれは違うぜ

  LUXEM DNAがエンドースメントブランドだと思われてたらそれは違うぜ まぁ、PODUXURYが若干それ寄りなのはあるが、brandの本質は信用であって、エンドースメントブランドはそのまさに信用の深度に関係してる 自分の中で情報や知識のソートが出来なくなってきたとき、そういう段階も見越している === @西園寺貴文(憧れはゴルゴ13)#+6σの男     "ma (さらに…)

トラウマは助成想起によるフラッシュバックだけど失恋の思い出が宿るスポットに10年ぶりに帰ったらあんまだったからmentionしないブランド価値に10年の効果があるかって言ったら無いね

トラウマは助成想起によるフラッシュバックだけど失恋の思い出が宿るスポットに10年ぶりに帰ったらあんまだったからmentionしないブランド価値に10年の効果があるかって言ったら無いね。 ファイナンスがわかるCMOとして招聘されたことがある俺としては、CFOに、「で、そのマーケティング予算、投資のROICはどう説明してくれるわけ?」と突っ込まれることも想定しなければならないわけだが、別に純粋想起が取 (さらに…)